過去ログ倉庫
96083☆靴を履く時は右足から 2018/09/16 23:04 (SH-03J)
男性
連投失礼します
太鼓の音が良く響く素晴らしい応援だった。
PKストップとその後の猛攻。
同点のシーンでは歓喜のあまり目頭が熱くなった。
この試合を見に東京まで来て良かったと思えた。
戦術、補強、人事、順位の不満は仕方ない。
例え来シーズンJ3に落ちても、自分はロアッソ熊本の試合を見に全国行脚するんだろうな。
『皆川、来シーズンも力を貸してくれ!』
そんなプラカードを作ったけれど、それはJ2残留が確定するまで掲げるのは止めた。なんともおこがましくて恥ずかしい。次は松本戦。松本は遠いな、、、
96082☆ああ 2018/09/16 22:49 (iPhone ios11.4.1)
でも雄太のミスで失点って記憶にないし、あれだけ失点しても中心選手である事に変わりなかった。
96081☆靴を履く時は右足から 2018/09/16 22:49 (SH-03J)
男性
試合の後
東京ヴェルディのサポーターがヴェルディの選手にブーイングしたのを聞いた。
昇格争いしている時に、今日の引分けに納得していないサポーターのブーイング。
すぐに歓声に埋もれて聞こえなくなったけれど、確かに聞こえた。これも意思表示なんだろうな。
ロアッソの選手が試合後の挨拶をし引き揚げた後、田中達也選手?が独りサポーターの前で頭を下げた。
なにかを言ったみたいだけど聞き取れなかった。
これも意思表示なんだろうな。
96080☆なつち 2018/09/16 22:29 (iPhone ios11.4.1)
雄太が移籍する前にうちにいた時のシーズンは70失点したよ
96079☆あいう■ 2018/09/16 22:26 (iPhone ios11.4.1)
南雄太やシュミット ダニエルがロアッソのキーパーだった頃は、こんなに失点してなかったと思う。
96078☆ああ■ 2018/09/16 21:51 (iPhone ios11.4.1)
畑は、ドゥグラスのPKのルートは、録画で右の方ばかりと見ていたのだろう。
相手も畑とDF間のパス、DFとDF、DFとMF間のパスを録画で見て、狙われているようだ。
96077☆ああ■ 2018/09/16 21:39 (iPhone ios11.4.1)
ロアッソの1失点目は、畑の足でのいい加減な小谷へのパスを奪われて、佐藤にゴールされた。
解説者も畑は中途半端な事をせずに、繋ぎたいのはわかるが、状況を把握して、リスクを取る場面ではないと言った。
96076☆ああ■ 2018/09/16 21:32 (iPhone ios11.4.1)
ヴェルディの監督が前半うまくいかなかったと言ってますよ?
96075☆あい■ ■ 2018/09/16 20:56 (iPhone ios11.4.1)
男性
え?
今日の試合も同じだったよ?
前半後半でヴェルディが戦い方変えただけ。
96074☆ああ 2018/09/16 20:53 (iPhone ios11.4.1)
正直、今日の引き分けはラッキーだったと思う。ロアッソの2得点はどちらもハプニング的なゴールだったし、トドメを刺されるはずだったPKを畑が奇跡的に防いだ。
ラッキーは毎試合起きない。
次の松本はより気を引き締めてほしい。
そして良い流れで京都との直接対決に挑みたい。
96073☆ああ■ 2018/09/16 20:53 (iPhone ios11.4.1)
今日の試合の話しをしてるんですけどね。
96072☆ああ■ ■ 2018/09/16 20:40 (KYV37)
横山・水野・似鳥
買い殺し?無駄遣い?
横山・水野もったいない
96071☆あい■ ■ 2018/09/16 20:23 (iPhone ios11.4.1)
男性
DFラインで回してる時に前からプレッシャーかける。
中盤でボール奪ったら3バックのサイドのスペースに出す。
この2つをやれば熊本には簡単に勝てる。
相手チームが自分たちの戦い方をしてる間は粘れるけど、これをやられ出したら途端に劣勢になる。
これがいつものパターン。
これで采配が良いなんてよく言えるわ。
96070☆ああ 2018/09/16 20:23 (SO-01J)
キーパーは実一択
96069☆ああ 2018/09/16 20:05 (iPhone ios10.3.1)
東京のPKに止めたなんてすごすぎるぞ実
↩TOPに戻る