過去ログ倉庫
101223☆ああ 2018/11/20 23:47 (iPhone ios11.4.1)
一戦でも早く多く伊東が出場していればこの順位じゃなかったはず。伊東にはロアッソに残って欲しい。
101222☆ロアッソ 2018/11/20 23:10 (iPhone ios12.1)
J3優勝して、飛び跳ねよう。
来年はJ2へ行きたいならば歌い飛び跳ねろ←松本山雅FCのチャント欲しいですね。
101221☆ああ 2018/11/20 22:03 (iPhone ios12.1)
youtubeにタナタツの今季のまとめ動画が上がってますね。なんだか寂しー!
101220☆馬盛ロッソ 2018/11/20 21:11 (iPhone ios12.0.1)
前線4人が変わってワクワク感が激増したことをメンバー全員で考えて欲しい。
上手い下手でなく、前向いてチャレンジする姿勢、なのかな。
101219☆あ☆ミ 2018/11/20 19:32 (SOV31))
男性
田中は伊東じゅんやのスピードの活かし方を勉強して、来年ロアッソで実践よろ
101218☆ああ■ ■ ■ 2018/11/20 18:47 (iPhone ios12.0.1)
ロアッソ馬刺 このネーミングの商品をなんとしても売りに出さなければ・・
101217☆ああ 2018/11/20 15:14 (iPhone ios12.1)
サッカーにしか興味ないけど、ゼビオアリーナ仙台みたいなのが出来るとか胸熱。
101216☆ああ 2018/11/20 15:03 (iPhone ios12.1)
ヴォルターズは、アリーナ構想かぁ。
成功例となって、次は専スタ!って流れになるといいな。
その前に、リーグ戦で成績を残せるようにならんとだけども。
101215☆あま■ ■ ■ ■ ■ 2018/11/20 12:36 (iPhone ios11.4)
片山ももういいでしょ。
101214☆crazyhorse 2018/11/20 11:23 (SO-04J))
男性
応援は続けます
今期の成績は想定の範囲の最下限だった。
守備が脆いのに低い技術でポゼッションサッカーに拘り簡単にターンオーバーされ、失点がワースト。ひどい成績となった。
来期は おそらくJ3での戦いとなるけど、次のメンバーのボールトラップやパスの技術に見合った戦法をとらなくてはJ2復帰もお題目になるだろう。
来期も小口スポンサーを続けるけど、監督やチームにもその辺りは要求するつもりです。
101213☆ああ 2018/11/20 10:56 (iPhone ios12.1)
片山はあのタイミングでやったから心配する人が多いのでは?
101212☆エターナルカオス 2018/11/20 09:55 (SO-04J))
男性 65歳
あと
高木琢也氏と井原正巳氏は代表のほうに入閣するようですね。クラブ監督としては引く手あまただったでしょうけど。
片山の挨拶についてはいつもしていることなので、これ自体が大きな意味を持つものではないです。来季も3バックを通すのであれば、左のウイングバックが人手不足なので残る可能性が高いですが、新加入の目処がつけば年齢的に厳しい選手なので分かりません。
似鳥は岡山からは契約満了になる見込みが高いようです。J2で全くうまく行かず、J3で実戦経験を積んで伸びるGKもいる(沼津のGKもJ2時代の群馬で散々叩かれてましたが、今ではJ3屈指のGKです)ので、どうでしょうね。守備範囲が広いタイプ(J1で言えば飯倉みたいな選手)は育てばパスサッカーに大きな利点をもたらします。
101211☆がんばれロアッソ 2018/11/20 08:46 (none)
男性 45歳
西の赤さん
私もその場面が頭から離れません。
もしかしたら、片山選手は・・・、って思ってしまいました。
101210☆西の赤 2018/11/20 08:38 (SO-01J))
片山のピッチに向かって挨拶したのは今年もお世話になりました。のお辞儀だったのか。
それとも、長い間お世話になりました。というお別れのお辞儀だったのだろうか。
101209☆加藤裕行 2018/11/20 04:23 (Chrome)
男性 68歳
渋谷監督の続投コメントでは来期は、勝負に拘った
戦い方をすると仰っておられますよね。
今シーズンの反省を踏まえてのことだと思います。
もしかしたら対戦チーム次第で、その都度システムを
変える事も考えられますね。
試合前の予想を皆が書き込む楽しみも増えると思います。
↩TOPに戻る