過去ログ倉庫
101273☆ああ 2018/11/22 18:10 (iPhone ios12.0)
一気に8人切ったよ
101272☆たけし軍団NO1 2018/11/22 18:10 (iPhone ios11.4)
男性
池谷はないでしょ!
そこ切るのか!!
101271☆おやじ 2018/11/22 18:07 (SHV40_u)
男性 39歳
来期は…
10番を背負った選手が見たいですね。今年は補強で埋めると思ってたけど、見れませんでした。その辺りは楽しみにしています。
101270☆ああ 2018/11/22 17:07 (HTV32))
男性
発表が遅いって言ってる人いるけど契約満了ってリリースを出してしまうと移籍に不利になる事もあると聞いた事があります。
サポとしては早く知りたいけど難しいところです。
101269☆水前寺 2018/11/22 17:05 (CA004)
お疲れ様です。
18:10にNHKローカルニュースで、シーズン終了の県庁報告の模様が流れる模様です。録画忘れました。
101268☆あん 2018/11/22 16:13 (SOV34))
そうなんだ
高橋って言ったから、
自分が最初に選手からサインもらった、高橋祐太郎思い出したよ。
活躍は別として、個人的には気持ちを見せてくれて好きな選手やったなぁ。
101267☆エターナルカオス 2018/11/22 16:04 (SO-04J))
男性 65歳
高橋という選手が昔いてですね
来期残るかどうかは関係ないと思われます。
101266☆あん 2018/11/22 16:02 (SOV34))
勝手な推測ですが
これがあるって、青木選手は複数年契約なんだろう。
鳥栖さんの話を断ってこっちに来たのは、複数年だったかもしれん。
101265☆あん 2018/11/22 15:26 (SOV34))
似鳥選手
なかなかチャンスが恵まれなかったのが仕方ないかもしれませんが、お疲れさまでした。
101264☆エターナルカオス 2018/11/22 15:00 (SO-04J))
男性 65歳
FW狙い
外国人ストライカーを取らざる得ない状況なんですよ。
日本人でJ3でプレーしたいと思う即戦力FWはそう簡単に取れませんからね。
確かに、東福岡の木戸、松本の山本には是非オファーを受けて地元のために一肌脱いでほしいですが、彼らも選手生活がありますので、J2からオファーが来たらそちらに行くでしょう。
同じ給料であれば外国人のほうが安い、なんてことも今の時代あるわけです。
日本人だと「1000万もらっても熊本はJ3だし…」となりますが、そうでない国なら「1000万ももらえてエース扱いなら…」となる傾向もあるでしょう。特に経済的に問題があるがサッカーはそこそこ強い国であれば。
あるいは、大卒や高卒で「J3からステップアップしていきたい」と思っている子を集めるかですね。
101263☆くま 2018/11/22 14:41 (iPhone ios11.2.6)
やっぱりボランチの選手は欲しい。
球際に強くボールコントロールできる選手。
CBなら2人くらい。しいてゆうならSBもできる。
101262☆ああ 2018/11/22 13:27 (iPhone ios12.1)
外国人ストライカーに拘る理由は?
過去に外国人ストライカーが活躍した実績はないし、同規模の他クラブでも活躍してる外国人選手はほとんどいない。貧乏クラブが中途半端な外国人ストライカーに資金費やすより、同額で日本人選手獲得した方が低リスクだし遥かにコスパがいいでしょ。
101261☆かたは 2018/11/22 13:19 (iPhone ios12.1)
13:03
Jリーグにおいてはゼロ円提示の通告期限はリーグ全日程終了の5日後である。
これで考えるとJリーグ全ての日程が終了してからになる。
101260☆ああ 2018/11/22 13:04 (iPhone ios11.3)
普通に考えたらJ2で満了の選手とJ3で即戦力の選手を数人リストアップしてるだろうけど。
あとは外国人ストライカー。
101259☆あか■ 2018/11/22 13:03 (iPhone ios12.1)
リーグ戦終了後5日以内に選手に通告しないといけないから、0円提示の選手本人は知ってるし次のチームが決まってからの発表じゃない
↩TOPに戻る