過去ログ倉庫
104693☆赤馬笑店 2019/03/12 15:36 (F-04G)
ブーイングは選手を叱咤激励するもの。モチベーションを上げる為にやるもの。
そんなブーイングを心がけましょう!
間違っても選手のやる気が萎えるような、ダメダメなブーイングはアウトです!
ロアッソ熊本を愛しているから、どのカテゴリーであっても応援は狂ったようにやります!
そして、てっぺんへの昇格を目指しているので選手達の力になるブーイングを私はやります!
104692☆巻選手ラブ 2019/03/12 15:24 (iPhone ios12.1.4)
巻さんすごーい!!
完食!!
104691☆巻選手ラブ 2019/03/12 15:21 (iPhone ios12.1.4)
ロアッソにいた時の巻選手のゴールシーンも出てました
104690☆巻選手ラブ 2019/03/12 15:08 (iPhone ios12.1.4)
巻選手が
有吉ゼミに出てるー
104689☆うま 2019/03/12 14:37 (SH-04G)
織田GMにもお願い
昨年失点だらけのDF陣ボランチ二人使ってるから
もっと点取れた!と本当の事を長野サポさんに書かれてますよ
織田GMからも渋谷監督の見る目を寝てないで覚ますように伝えて下さい!
やはり片山&植田&鈴木&上村&中山選手は
次節、新加入選手等々試してほしい
このままでは、三島&原&中原&田辺選手がどれだけ良くても失点します
田村選手もスタメンで見てみたい!救いの選手です
翼選手はサブ交替で必ず得点します
104688☆ああ 2019/03/12 13:10 (iPhone ios12.1)
お願いだから中盤2人を変えてくれー
百歩譲ってどちらかのところに田辺スタメンでおなしゃすm(__)m
じゃないと勝てる気がしない!
104687☆うぉうぉ 2019/03/12 13:00 (iPhone ios12.1.4)
男性
2得点した原選手が2点取れて良かった。より開幕戦のビルドアップを見て不安を覚えたと思う。
前半37分あたりの植田選手のパスミスなんか植田選手フリーだからミスするなんてありえないしもっと言えばフリーだからパス打つ必要もない。運べる場面だった。
失点の場面は原因は簡単で1失点目は片山選手のマーク、2失点目は他に言ってた人もいたけど中山選手の不用意なヘディング。やはり個人の能力が後ろは低い。
恥ずかしいけど縦ポンで三島選手と原選手の個の能力に頼ることも必要かと思う。実際にそれで点取れるから。
104686☆よか 2019/03/12 12:34 (SO-02J)
ブーイングするのは強制では無いだろうに
「ブーイングしないと駄目なサポ」てのは看過できない
ブーイングしなければ奮起しない選手の方がプロとして失格でしょうに
104685☆ああ 2019/03/12 12:31 (iPhone ios12.1.4)
男性
せめて中盤が安定してくれてたら、破壊力のある攻撃陣を活かせるのにな…
ほんと原さんがもったいない
104684☆ああ 2019/03/12 12:26 (iPhone ios11.3)
ロアッソのサポーターはブーイングが悪い事だと思ってる人がいそうだからな 笑
なかなかプロサッカー文化が根付かない。
104683☆ロアサポ 2019/03/12 12:20 (SO-02J)
次戦は勝ち点3を
1年でJ2復帰するためには、勝ち点3を積み重ねて、J3優勝(もしくは2位)しなければならない。厳しいが、引き分けの勝ち点1ではダメ。開幕戦、昨年までなら、よくぞ追い付いたというところだっただろうが。
104682☆ああ 2019/03/12 12:10 (iPhone ios12.1.4)
植田さすがに下手すぎじゃね
最終ラインでパスミスはするわ、ボールウォッチャーになってマークは外すわ、高校生以下だわ
104681☆crazyhorse 2019/03/12 12:01 (SO-04J)
男性
思い切り文句言おう!
織田GMも熊日のインタビューで、『不甲斐ない試合の時は思い切りブーイングしてください』と答えていた。選手や采配への不満も遠慮なく書き込みましょう!
開幕戦はギリギリ及第点で、『負けなくて良かった』試合だった。
攻撃陣は健闘したが、中盤やDFは逃げ腰のパスを極力避けてほしい。
フラストレーション溜まります。
104680☆あいう 2019/03/12 08:35 (iPhone ios12.1.4)
二失点とも中山絡んでるからね
104679☆ああ 2019/03/12 07:24 (iPhone ios12.1.4)
資金力もでしょうが、福岡は3節消化してますからね。
↩TOPに戻る