過去ログ倉庫
106953☆ああ 2019/04/09 07:05 (F-04K)
昨日の人気板20にランクイン!
返信超いいね順📈超勢い

106952☆徒然 2019/04/09 06:19 (SHV34)
長文と連投ほんとにすいません。
練習前のミーティングはこんなに頻繁にいるのか。
渋谷監督をはじめコーチ陣もサッカーが大好きでいろんな事に頑張ってると思うが、端から見てに思うのは速さに欠ける。別の言葉で言えば時間をかけすぎる。本来の世の中は早く来て早く終わらせ早く帰り明日に備える。の繰り返し。暇があるから考えたり悩む。選手も練習は凝縮して、考えたり悩む時間を与えない方が確実に成果が出る。なぜなら考えたり悩む時間を君たちは与えるかも知れないが相手は与えてくれない。
あとは監督コーチが常に一番頂点に立つんだという熱をもってほしい。そうしでないと選手が熱く戦えない。
悩んだり考えるのは仕事をしてない時。家族の事や将来の事に使って、仕事中は悩まない悩ませない事が大事だ。そうしないと体も頭も動かない。成果が出ない。チームとしても機能しないと思う。
日曜の試合で離れたものを今日からみんなで取り戻して行こう!
相手がどうのこうのじゃない。自分達の長所を生かしてどこまでやれるか挑戦しよう!
返信超いいね順📈超勢い

106951☆徒然 2019/04/09 05:31 (SHV34)
ロアッソの選手を見てると
試合頑張ろう!と感じる。しかしそれで勝てるのだろうか。
近年勝てない、ロアッソ歴が長い程劣化し移籍しても活躍出来ない。なぜか。
答えは簡単だ。みなさんもわかったと思うが日頃の練習がおろそかになっているとしか言えない。
他と遜色なくちゃんとやってるよ。と思うかも知れない。じゃあ何が日頃の練習に足りないのか。
一言で言えば「熱(ねつ)」だ。
チーム全体で一致団結し頂点を極めようとする熱さ。特に4/6(土)大事な試合の前、明日の確認で終わった練習を見て仕事に戻り同僚に「明日勝てますか?」と聞かれて、「可もなく不可もなく、気になるのは前より熱が伝わらなかった。」と言ったら的中。
サッカーは他のスポーツと比べ点が入らないからジャイキリが起こり易いが、ほとんどの勝敗はやる前に決まってる。
みなさん練習を見に行っててください。熱や圧が伝わる時は勝つかいい試合になりますから。なんとなくわかりますよ。
試合頑張ろうじゃなくて試合では、「日頃の成果を見せてやる!!」だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る