過去ログ倉庫
107703☆雪だるま 2019/04/25 23:23 (SHV33)
お茶と茶アメ欲しいから、沼津に行きます。
沼津サポの方、連絡ありがとうございます。
107702☆ああ 2019/04/25 22:11 (iPhone ios12.2)
縁起が悪いのはロアッソくんじゃなくて自分だから大丈夫
ロアッソのホームゲーム行っても1回も勝てないからメンタル回復のために他のチームの試合3試合見に行っても結果全て完封負けやぞ
107701☆ああ 2019/04/25 22:07 (iPhone ios12.2)
そうだ沼津へ行こう!!
静岡に行くのは2回目だなー
1回目はJ2の時に清水エスパルスのホーム!!
107700☆よか 2019/04/25 21:29 (SO-02J)
20:17
敢えて言おう…
「お前もな」
107699☆ああ 2019/04/25 21:10 (iPhone ios12.2)
沼津サポです!
ご来場お待ちしております!
107698☆ああ 2019/04/25 20:17 (iPhone ios12.2)
男性
ロアッソの試合だけに集中しとけ。わざわざバスケの試合に来なくていいよ。
107697☆ああ 2019/04/25 19:29 (iPhone ios12.2)
ひどすぎる
107696☆ああ 2019/04/25 19:29 (iPhone ios12.2)
男性
ロアッソ君頼むからヴォルターズの昇格プレーオフに来ないでくれ。縁起が悪いですので。
107695☆ああ 2019/04/25 16:57 (iPhone ios12.2)
天皇杯の県予選決勝はチケット全部で2000枚しか発売しないそうです。
八戸戦で1000枚と当日券で1000枚だそうです。
107694☆ああ 2019/04/25 09:20 (iPhone ios12.2)
前向きな意見も
厳しい意見も
世界中の強いクラブや、弱いクラブでもどこにでもあると思う。
どっちの考えだと強くなるとか、弱くなるとか無いよ。
まぁ、そういうやりとりがあるうちはマシ。
興味関心が無くなったら終わり。
107693☆匿名 2019/04/25 08:31 (iPhone ios12.2)
フェイスブックより
「感動するドラえもんの名言10選」
1、今の時代が気にいらないと
こぼしてるだけじゃ
なんにもならない。
ぼくらのすんでるこの時代を
少しでもよくするため
がんばらなくちゃ。
2、君はこの先 何度も転ぶ
でもその度に立ち上がる強さも
君は持っているんだよ
3、どんなに勉強ができなくても、
どんなに喧嘩が弱くても
どこかに君の宝石が
あるはずだよ。
その宝石を磨いて、
魂をピカピカに
磨いて魅せてよ。
4、いちばんいけないのは
じぶんなんかだめだと
思いこむことだよ
5、なにかしようと思ったら、
そのことだけに夢中に
ならなくちゃだめだ
6、人にできて、きみだけに
できないことなんて
ことあるもんか。
7、過ぎたことを悔やんでも、
しょうがないじゃないか。
目はどうして前に
ついていると思う?
前向きに進んでいくためだよ。
8、いっしょうけんめい
のんびりしよう。
9、障害があったら
のりこえればいい!
道をえらぶということは、
かならずしも歩きやすい
安全な道をえらぶって
ことじゃないんだぞ。
10、いいじゃないか。
遅れても。
最後までがんばれ!
ーーーーーーーーー
107692☆ああ 2019/04/25 06:37 (iPhone ios12.2)
顧客満足度?なんじゃそりゃ。
プロクラブとしての振る舞いをして、結果を出せば良いだけの話。新規層を取り込めず、身内だけで満足してるような仲良しクラブに未来はない。
107691☆ああ 2019/04/25 06:29 (iPhone ios12.2)
問題点の指摘=ネガティヴキャンペーン?
強くなって欲しいが故の批判であって、今に至るまでの戦績を考えれば批判が出てくるのは当然でしょ。それを聞きたくないからと応援に来ないでというのはあまりにも都合良すぎる。
勝たない限り試合を消化する毎に昇格の可能性はなっていく。
熊日を見て負けて拍手してるような余裕がない事にもいい加減気付いた方がいい。
107690☆鳥栖サポ 2019/04/25 02:15 (iPhone ios12.2)
男性 26歳
久しぶりに震災後ロアッソがベアスタで試合をした時の動画を見ました、
久しぶりに胸が熱くなりました
今度、家族でロアッソのホームの試合、応援に行きます!
鳥栖も今は苦悩してますが必ず、勝ちます!
107689☆ロアサポ 2019/04/25 02:05 (SO-02J)
県民の関心は
J3に降格した今季、ロアッソに対する県民の関心が薄れているように思う(躍進するヴォルターズと対照的に)。テレビ等、マスコミで取り上げられる回数も減った。来年以降もJ3に留まるようなら、収入減でクラブ存続の危機になるのではないか。何とか、1年でJ2に復帰したい。
前へ|次へ
↩TOPに戻る