過去ログ倉庫
108881☆ああ 2019/05/27 23:40 (iPhone ios12.2)
北九州戦といえば互角に戦ってたのに雷雨で中止にされて結局後日やられたなんてこともあったな
108880☆ああ 2019/05/27 22:22 (iPhone ios12.2)
北九州サポ
とりあえずラーメンは食べて行って下さいや。
入場は14時。入場前の昼食にもってこいです。博多に隠れてますが小倉にも上手い店多いですよ。
前乗りする方は夜に焼き鳥・モツ鍋をどうぞ。北九州なら小倉以外にも黒崎という穴場がありましてね…。
108879☆合志 2019/05/27 21:02 (SHV40)
うちがj2参入した年の鳥栖戦も多かったね
108878☆ああ 2019/05/27 20:51 (iPhone ios12.2)
アウェイの動員は、長崎の昇格年の時が(二階席をほとんど埋めた)最も多かった様に思うけれど、あの時で1500くらい??
108877☆ああ 2019/05/27 20:49 (iPhone ios12.2)
本城での0-7の試合は
むしろ放心状態で、正直あまり覚えてない。
帰り道が途方もなく遠く感じたのは覚えてるけどw
九州ダービーという以上に、昇格争いをしているライバル。
勝ち点6の重みがありますね〜。
たぎりますな〜。
108876☆ああ 2019/05/27 20:22 (iPhone ios12.3)
まだ月曜日
週末が待ち遠しくて
一週間がいつもより長く感じる
108875☆ああ 2019/05/27 15:48 (SOV36)
男性
北九州さん
すいませんがその試合では
ありません。
昨日天皇杯で得点を決めた高瀬が
群馬時代にそちらさんから3アシスト
で仕留めた試合の事です。
また宜しく頼むといれたのです。
108874☆北九州 2019/05/27 15:42 (SO-02G)
失礼しました
そんなつもりは毛頭ありませんでした。
この年は年間一勝のJリーグ記録の年で確か8連敗目の試合でフルメンバーがどんなに頑張っても太刀打ち出来る状態ではなかったです。
熊本さんも確かレジェンド選手の引退試合だったような?
誤解を与える表現で申し訳ありませんでした。
108873☆ああ 2019/05/27 15:18 (iPhone ios12.3)
つまり主力が出てなかったから負けましたよと。
108872☆北九州 2019/05/27 13:51 (SO-02G)
21:56さん
熊本3−0北九州の試合は2010年の最終戦、
忘れもしないジョージ与那城監督の還暦の誕生日で退任試合、
この日限りで引退する選手も多く、一度も出場機会が無かった選手にJ出場の経験をプレゼントした采配に感謝、試合は手も足も出なかったけどギラサポには忘れられない涙の試合でした。
(KK−WINGでしたか?)
108871☆ああ 2019/05/27 12:22 (iPhone ios12.3)
九州ダービーの中でも北九州のサポーターは少なかったよ
108870☆あーあ 2019/05/27 11:20 (iPhone ios12.2)
5/26 20:44
JR空港アクセス線が3年〜4年後出来たら、熊本駅からえがお健康スタジアム駅まで25〜26分で着くだろう。
108869☆ああ 2019/05/27 11:07 (SCV38)
天皇杯も一回戦は動員数、熊本がダントツ
108868☆3年目さぽ 2019/05/27 08:43 (iPhone ios12.2)
今まで熊本ホームのときは、北九州からもそれくらい来られていたのでしょうか?
108867☆ああ 2019/05/27 07:23 (iPhone ios12.2)
1500ぐらいだとしても、かなり多い方だよね!
試合の勝敗はもちろんだけれど、こういう動員も含めた雰囲気作りも、サポーターの醍醐味の1つだよね。
J3だから試合にいかないという判断もありだけれど
クラブ側だけでなく、サポーターも本気度をそろそろ示して、一体となっていく気運が高まっていかないと
昇格には届かないと思う。
ここがターニングポイントと思って勝ちに行こう!
前へ|次へ
↩TOPに戻る