過去ログ倉庫
111313☆ああ 2019/07/04 20:16 (iPhone ios12.3.1)
相手ゴール裏への挨拶は別にいらないでしょ。
111312☆ああ 2019/07/04 20:13 (iPhone ios12.3.1)
別に強制じゃないしいいんじゃない?
相手ゴール裏に挨拶すればそれはそれでいいことだと思うけど別にしなかったからってなぜしないんだとは思わない
111311☆ああ 2019/07/04 20:05 (iPhone ios12.1.2)
昨日の試合後、鳥栖の選手はロアッソのゴール裏まで挨拶に来てくれたけど、ロアッソの選手は鳥栖のゴール裏に挨拶に行っていないそうですね。
天皇杯1回戦も同様に、相手選手はロアッソ側に挨拶に来てくれたが、ロアッソの選手は行かなかった。
自分としては、ロアッソの選手も相手のゴール裏に挨拶しに行った方が良いと思うのだが。
どうなんでしょう?
111310☆ああ 2019/07/04 19:45 (SOL26)
男性
え?それやばくない?{emj_ip_0698}
111309☆ああ 2019/07/04 17:58 (iPhone ios12.3.1)
男性
カモンロッソ、1位!!
111308☆nao 2019/07/04 16:02 (iPhone ios12.3.1)
昨日は大雨の中、公共交通機関もどうなるかわからない中、鳥栖まで足を運んで頂きありがとうございました。
非常にいい試合が出来ました!
J3のチームとは到底思えませんでした!
11年の横断幕の事は一生忘れません!
再来年は同じJ1の舞台で戦いましょう、心よりお待ちしています。
111307☆おうまち 2019/07/04 14:55 (SO-02K)
鳥栖さんと善戦できて良かったですね!
リーグ戦に繋げて行きたいですね!
111306☆鳥栖サポです 2019/07/04 14:11 (iPhone ios12.3.1)
昨日は雨の鳥栖までありがとうございました
沢山のサポーターさん来られたおかげで 大変盛り上がりました
ついつい ロアッソさんの チャット歌ってしまいました(^_^)
鳥栖は今J1でかなり苦労してますが ロアッソさんとの約束もありますから 頑張ります
まだ 地震の影響ある中の雨 気をつけ下さい
又お会い出来る日楽しみにしてます
111305☆ああ 2019/07/04 12:38 (iPhone ios12.3.1)
男性
次節は上村のターンオーバーですかね。
111304☆ああ 2019/07/04 12:26 (iPhone ios12.3.1)
次のYSCC戦の試合が重要。
J1鳥栖と善戦した。
という事は、自信にして良いけれど
まだJ3で無双できる程強くない事は忘れてはならない。
スタメン、サブメンの差は
それ程大きいチーム構成ではないので
より冷静で、そしてハングリーな選手を起用して欲しいです。
111303☆ああ 2019/07/04 11:59 (706SH)
昨日の試合
衛藤は攻守において本当に良かった!
守備面では相手との一対一を制したり
攻撃面ではいいミドル放ったり
これからの成長が楽しみ!
小谷の右SBもけっこう良かったです。
要所要所で効果的な縦パスやサイドチェンジでチャンスメイク出来てた!
村上&小笠原のCBもなかなかでした。
村上は復帰して間もない状況であれだけやれたのは良かったと思います。
田辺&周平のボランチも安定感ありました!
特に昨日の周平はロアッソの心臓でしたね!
ハチ・伊東・輝はキレキレでした!
三島も惜しい場面あったしだいぶ周りと息が合ってきていいポストプレーも何度もありました。
実は足元も安定してたししっかりセービング(PKストップも含め)出来ていて頼もしかった!
スタメン組にもいい刺激になったでしょうしリーグ戦に向けてポジティブ要素が多くあった試合となったと思います!
長々とすいませんでした。
111302☆鳥栖サポですよー 2019/07/04 11:07 (iPhone ios12.3.1)
男性
入れ替え
ロアッソさん、首位でしたね。わかってませんでした。J2と同じ力量、鳥栖も降格圏内でJ2と同じ力量、昨夜の内容は理解出来ました。
鳥栖は残留は最低限、より上を。ロアッソはJ2へ。
あ、大津高校2年生?にサガン鳥栖U15全国二冠選手がいて、スーパーサブ的に頑張ってるようです。佐賀市出身。注目してます。注目してください。
111301☆鳥栖マン 2019/07/04 09:57 (iPhone ios12.3.1)
J3優勝するしかないでしょ!
間違いない!!
111300☆ああ 2019/07/04 09:56 (iPhone ios12.3.1)
惜しかったからこそ悔しい部分もある。
死闘であった分、心身ともにダメージもある。
ただ、これでリーグ戦に全集中が向けられるし
コンディションの上がってきたサブメンバーなども、投入して相手に的を絞らせない事もできる。
良い方向に向けていくしかない!
111299☆鳥栖 2019/07/04 08:21 (SO-03G)
つよい
熊本さん強い システムと戦術が浸透してる
さすがは渋谷監督だなーと思いました。
シンプルな戦術だか、それがハマってるなーと。
これは熊本さん今年は優勝ですね。これは止められないでしょ。昨日はありがとうございました。
↩TOPに戻る