過去ログ倉庫
115281☆ああ 2019/09/30 22:07 (iPhone ios13.0)
鈴木がいろいろ酷かったのも分かるけど他の選手も昨日は酷かった
鈴木を集中的に叩き誹謗中傷までするのは違う
115280☆ああ 2019/09/30 22:06 (iPhone ios12.4.1)
首位群馬とは勝点2の差。
失点したシーンは、失点しないという執念、熱意が見えない。
ショートコーナーの指示が監督から出ているのだろうか。
115279☆ああ 2019/09/30 22:05 (iPhone ios13.0)
キャプテンだからって鈴木を集中的に叩くのはわけが違う
115278☆ああ 2019/09/30 21:59 (iPhone ios13.1.1)
周囲の理解を得られるほどのサッカーが出来ていないのは事実。
各データの数値は順位の割りに低く、試合を見た第三者の他サポからも昇格争いのライバルとして脅威と考えられていない現状。
実戦で機能していないサッカーが批判されるのは当然で、理解を得るには少なくとも可能性を感じさせるサッカーをしなければならないがそれすら出来ていない。
そんな状態で理解してくれないサポーターが悪いという考えはチームに寄り添いすぎた甘すぎる考え。昇格降格は二の次でチームを肯定することしか出来ないのがサポーターならきっとサッカー界の大半の監督解任はなくなるだろうね。
そして現状に加え、悪目立ちが過ぎる鈴木に絶大な信頼を置き、キャプテンに任命させ、彼のみミスしても起用し続ける点は監督としての能力を疑うなという方が無理がある。
昇格という結果を出すならまだしも、内容も結果もこれじゃついてくる人も減ってくぞ。
115277☆ああ 2019/09/30 21:43 (iPhone ios13.1)
21:01さんのような考え方なら同意ですよ。
でもここの掲示板の現状はそうじゃない。
自分達の愛するチームの監督、コーチ、選手を過度に低く評価し、卑下しているように思うのです。
本当にダメな監督、コーチ、選手達ならJ3とはいえ上位にいることはできません。
それは去年の北九州が最下位だと言うことが物語っています。
私はロアッソのサッカーは他のチームのドン引き縦ポンサッカーよりも勇気があり誇りに思っています。
だからこのサッカーで本当に勝って欲しいです。そしてまだ首位と勝ち点1差です。
応援しましょうよ。
115276☆ああ 2019/09/30 21:18 (iPhone ios13.0)
21:01
自分も同意です。
讃岐戦のような試合でも追いつけて最低限の引き分けに持ち込めるのはまだ少し運があるんじゃないかなと思う。
選手たちはしっかり修正して次は必勝でお願いしたい。
俺たちも出来る限りのサポートはする。
115275☆ああ 2019/09/30 21:09 (iPhone ios12.4.1)
↓同意
115274☆ああ 2019/09/30 21:01 (SCV38)
戦術を理解しようとしてる。
監督、選手の事も信じてる。
酷いプレーした選手には酷いプレーと言う。
酷い試合は酷いと言う。
負けた原因を探って次の試合に切り替えるだけ。
勿論、応援もする。
良い試合したら拍手もするし感動もする。
そして明日への活力となる。
それもプロスポーツの醍醐味だと思う。
叩かれる内が華だと思う。
115273☆ああ 2019/09/30 20:43 (iPhone ios13.1)
上位のチームと比較して一番弱いとかなんだの言ってるけど、サポーターの考え方やここの掲示板の雰囲気も上位チームの中で一番ダメですよね。
監督や選手がやろうとしている戦術を理解する努力をせず、応援せず、否定や文句ばかり。
っていうと問題意識が低いだのなんだのって始まるんでしょうけど。
サポーターは応援する以外でチームの力になれる方法って他にありますか?
ここからの10試合何がなんでも上がらせるために応援しませんか?
115272☆ああ 2019/09/30 20:34 (iPhone ios13.1.1)
昨日の1失点目は群馬戦、鳥取戦と似た光景でした。
無駄に繋ぐポゼッションサッカーは相手に陣形を整備する時間を与えているだけで全く怖さがない。
ロアッソ対策をして来ないU23戦はある程度自由にやれるでしょうが、そこで変に勘違いしてしまうと上位連戦が恐ろしいことになりそう。
115271☆ああ 2019/09/30 19:55 (SCV38)
勝負事
勝ち負けチームとしてがある事はわかります。
しかし、成長が観られ無いと辛いね。
得に球際に弱い選手は観ていて面白く無い。
失敗を恐れて、勝負に逃げる選手は観ていて面白く無い。
115270☆ああ 2019/09/30 19:48 (SCV38)
鈴木は好きな選手だが、一度スタメン外した方が良いと思った。
1点目も抜かれた黒木も珍しいが、鈴木は中ケアしなきゃ。只居るだけ。予測したプレーが出来て無い。
失点は免れたけど46分のパスの受け場所、トラップの精度、その後の出し方全てが酷い。
3点目は、小笠原が行くか、鈴木が行くか指示するのがディフェンスリーダーの仕事でしょ。
あの位置でノープレッシャーで打たせた意味がわかりません。
ロアッソの守備全く成長して無いね。
監督、コーチは厳しく注意してるのか疑問。
115269☆ゴール 2019/09/30 19:47 (SC-03L)
女性
ダゾーンで
もう一度試合観ましたが山本選手も前に出過ぎが狙われてますね{emj_ip_0794}
後、鈴木選手やDFと山本選手のボールやり取りも完全に狙われてます!
渋谷監督やコーチは、修正しないのかなあ?
かなり前から敗けの試合はそこからの失点が多いし
他からも狙われているように素人目ですが見えます。
鈴木選手も昨日は体調が悪いのか覇気がなく集中力にかけているように見えます
何試合かは外さないと
こんな軽いプレーは
出たくて頑張っている他DF陣が遣りきれないと思います{emj_ip_0794}
プロですよね{emj_ip_0792}
115268☆あみ 2019/09/30 19:04 (iPhone ios12.4)
鈴木キャプテンは緊張してたのか、差別・暴力根絶宣言読み上げるのに精一杯でしたね。
来年度は緊張しない選手を!もし残ってくれるなら山本、岡本が適任。先々は小笠原や北村でも。
それにはJ2に上がる事が絶対条件です。
さあ!次節は復帰してきた選手もどんどん使って絶対勝利で!
115267☆よか 2019/09/30 17:02 (SO-02J)
13:14
それを見て笑えるのもサポとしてどうかと思うぞ…
↩TOPに戻る