過去ログ倉庫
115376☆近藤ぶべら 2019/10/03 22:14 (FIG-LA1)
ありがとうございます
ああさん(たくさんいますけど)
教えてくれてありがとうございます。
色々な見方があるんだなぁって
勉強になりました。
皆さんのコメントみてると
ロアッソ熊本がJ2へ復帰してほしい気持ちは同じなんだと感じました。
以前よりもロアッソ熊本に興味もててきました。
また、わからないのとがあれば教えて下さい。
115375☆ゴール 2019/10/03 20:57 (SC-03L)
女性
1941さんのが正しいのかも{emj_ip_0794}
115374☆あか 2019/10/03 20:41 (iPhone ios12.0.1)
19:17
深いっていうかそれ審判への侮辱だよね
115373☆エッジ 2019/10/03 20:20 (Chrome)
男性
三島は頭一つ抜けてますねー
この写真見ると、ショートコーナーもいいけれど
シンプルに三島を狙う回数をもっと増やしても良いんじゃないかと思っちゃいますね
115372☆ああ 2019/10/03 19:41 (iPhone ios13.0)
主審じゃオフサイド判断するの難しいだろ笑
それにあからさまなオフサイドじゃなかったよ
三島がヘッドした後でこれだからヘッドした瞬間はオンサイドの可能性が高い
115371☆ああ 2019/10/03 19:17 (SOV36)
男性
この間オフサイド取らなかった審判って
北九戦の主審だったて知ってますか?
ハンド取らなかったお返しと見たけど
そこまで深く見てる人はいないか。
この板の人じゃ、見てる所違うもんね。
115370☆ああ 2019/10/03 19:14 (SCV38)
どんなサッカーするかは監督が決める事だから信じて付いていくだけだが、ズルズル下がって寄せもせず、シュートコース開けるプレーは金輪際して欲しくない。
昨年もそうだったが
ヘタクソでも良い、気持ちがあるならブロック位出来るだろ!と言いたい。
115369☆ゴール 2019/10/03 19:04 (SC-03L)
女性
私も、岡本が完全復帰して
原ちゃんがゴール量産するから
J2必ず行くと思います{emj_ip_0794}
とにかく
岡本がスタメンサブなら勝利男だから
勝ち続けます{emj_ip_0794}
やはり中盤の推進力と回りを見れる司令塔岡本と
チャンスをものに出来る原ちゃん
若くて前進北村、翼
ヘッドに強い三島がいるから{emj_ip_0792}期待します{emj_ip_0092}
とにかく
岡本選手早くスタメンでお願いします
115368☆ああ 2019/10/03 18:46 (iPhone ios13.1.1)
サポーターは不安よな。
原と岡本動きます。
115367☆ああ 2019/10/03 15:42 (iPhone ios12.4.1)
男性
日曜は宮崎まで行きます!
アウェイだけど実質ホームなので後押し頑張りましょう!
115366☆ああ 2019/10/03 13:56 (iPhone ios12.4.1)
男性 34歳
確かに10番の伊東選手は楔に入ったり、前を向いてドリブルで崩そうとしたり、工夫があって良い選手だと思います。年齢や怪我等のせいか?出場時間が短いのが残念です。
昔、ジーコが日本に来た時、よく言っていた言葉で、ボールを奪ったら先ず最短でゴールする事を考えろ。というのを思い出します。じっくりゆっくり攻めるのは、それが出来ない時だと自分は考えているので、今のロアッソには物足りなさもあります。まあ、今期は昇格さえできれば内容は二の次で良しとしなきゃと思ってます。
115365☆ああ 2019/10/03 13:45 (iPhone ios12.4.1)
男性 34歳
ぶべらさんでした。
失礼しました!
115364☆ああ 2019/10/03 13:44 (iPhone ios12.4.1)
男性 34歳
べぶらさん
はじめまして
自分なりの考えですが、J2で小野監督が出ていった頃から、ロアッソはバックパスサッカーが浸透してしまい、敵チームからみると、バックパスの間に守備陣形を組んで、ボランチとDFとGKのパス回しを狙えば、ショートカウンターか、苦し紛れのロングキックを回収というパターンで得点を許し、J3降格しました。先ずは失点しないことに重心をおいているようですが、こちらからすると、シュートしないどころか、攻撃しない消極的なサッカーでつまらないと感じてます。今年はJ3という舞台なので、改善されつつありますが、時々、悪い癖が出ていると思います。
115363☆ああ 2019/10/03 12:46 (iPhone ios12.4.1)
無駄のように見える動きも
実は、次のプレーへの布石だったりする事もある。
かも。
115362☆近藤ぶべら 2019/10/03 12:42 (FIG-LA1)
素人目線だどさ・・
終盤に差し掛かってますね。
素人ながら観た感想
ボランチの方で、最終ラインからのパスをすぐに返す方がいますよね?8番の選手??
最近は減ったかもしれません。
けどね。
相手選手がほとんど動ないようにみえます。
このワンプレーって必要なのですか?
将棋の無駄な一手みたいにみえるときあります。
あと、パスコースなかったらバランスとりながら周りが動けばいいのに。
10番の選手はよくパスコースに来てくれるイメージあります。
なんか、1つプレーが雑というか無駄な感じにみえるんです。
経験者の方、どうか教えてください
↩TOPに戻る