過去ログ倉庫
120703☆岐阜サポ■ 2019/12/12 07:26 (SO-03L)
3年間の印象は連勝と連敗のサッカーです
中盤の選手集めてコンバートさせます、足元重視です
新卒選手が大好き、自分の色に染めれるから
古橋など成長させました
色のついたベテランや外国人選手は干す傾向
相当に選手起用に偏りあります
ゴールまでパスが繋がる見てて楽しい魅力的なサッカーです
ただ暗黒期に入るとバックパスサッカーになります
熊本が大木さんの理想のサッカーを実践し飛躍できる事を願います
120702☆ああ 2019/12/12 06:53 (iPhone ios13.2.3)
若いチームには大木さん良いんじゃなかろうか
120701☆ああ 2019/12/12 06:52 (F-04G)
フロントの自己満的な補強じゃ無くて、監督の
戦術志向に合った補強をする事が出来れば、岐阜ちゃん時代とは違った結果を出してくれるんじゃないか?と期待してみる事にしよう。
120700☆ああ 2019/12/12 06:40 (iPhone ios13.2.3)
頼みますよ大木さん
120699☆ああ 2019/12/12 06:39 (iPhone ios11.3)
スタイルの継続とやらにフロントが拘ると、ろくなことない 笑
大木さんには柔軟にやってもらいたい。目的はゴールを奪い、ゴールを守り、勝利する、昇格することだから。
パスを繋ぐことは手段であって、目的ではない。
そんくらい監督は分かってるけど。
120698☆あああ 2019/12/12 06:38 (iPhone ios12.4.1)
2017シーズンの岐阜は衝撃的なパスサッカーだった
120697☆ああ 2019/12/12 06:36 (iPhone ios13.2.3)
まあやってみらんと分からんな
120696☆ああ 2019/12/12 06:13 (iPhone ios13.2.3)
反町 康治
渡邉 晋
風間 八宏
相馬 直樹
中田 一三
大木 武
北野 誠
名波 浩
渋谷 洋樹
石井 正忠
etc
フリーの監督の中でもJ3にしては良い監督が来てくれたのかな?藤枝の石崎さんのパターンとかあるし、良い時期も悪い時期も知ってる経験豊富な監督は少なくとも前監督よりかは良いでしょう。
120695☆ああ 2019/12/12 05:59 (SOV31)
男性
J3ではまともな監督来たと思うけどなー
120694☆ああ 2019/12/12 05:54 (iPhone ios13.2.3)
岐阜時代の成績
2017年18位→
2018年20位→
2019年22位(途中解任)
成績だけを見ると岐阜をJ3に落とした監督といっても間違いじゃない。岐阜は大木サッカーの浸透に時間が掛かると考え、成績が低迷しても続投させ、その結果J3に降格した。監督人事がいかに大切かフロントは理解しているはずだろうけど、これが本当に現状の最良の選択なんだろうか。
120693☆ああ 2019/12/12 05:40 (iPhone ios12.3.1)
オリタンやってくれた!!!
120692☆ああ 2019/12/12 05:39 (iPhone ios13.2.3)
「自らアクションを起こすサッカー」をテーマに掲げてるのか知らんけど、抽象的だし大抵そうじゃねっていう。力込めて言われてもね。
120691☆ああ 2019/12/12 05:35 (iPhone ios13.2.3)
パスサッカー縛りは何なんだろ。
直近では岐阜を低迷させたイメージ強いから何とも言えないけど、J3だし贅沢は言えない。
J2で実績を残した監督だし、あとは補強次第って感じかな。
とりあえずパスばかりでゴールに向かえず、逆にカウンターから失点するサッカーは勘弁してくれ。
120690☆ああ 2019/12/12 04:05 (iPhone ios11.3)
監督はほぼ決まりだな。
120689☆アア 2019/12/12 03:47 (iPhone ios13.1.3)
男性
今朝の朝刊
↩TOPに戻る