過去ログ倉庫
122319☆ああ 2020/02/03 23:31 (iPhone ios13.3)
平田のスポンサー継続は今季までと腹を括った方がいいかも…。
鳥栖を昇格争いの常連からJ1定着に至るまで長期に渡り支え続けてきたあのDHCの撤退は他サポながらに衝撃でした。ロアッソも平田や高橋酒造が継続したとはいえ既にマイナビ等いくつかのスポンサーは撤退しているし、来年もあるという考えは1ミリも持たない方がよさそう。サポーターも気合い入れて昨年以上の応援頑張りましょう{emj_ip_0109}
バス待ちガンガンやりましょう!!!
122318☆あいう 2020/02/03 21:55 (iPhone ios13.3)
熊本県民だけでなく、他県から、飛行機や新幹線で、えがスタに試合を見に来た人達にも、空港アクセス鉄道はとても便利と思う。
122317☆ああ■ 2020/02/03 20:27 (iPhone ios13.3)
フロンターレはJ1上位クラスだからね。
122316☆ああ 2020/02/03 20:13 (SHV40)
そうか
うちが弱いんじゃなくて川崎さんが強すぎたんだ(キリッ
122315☆西の赤 2020/02/03 20:13 (SO-01J)
えがスタへのアクセスだけじゃなくて、熊本の交通状況特に車の渋滞は政令指定都市で一番酷いと言われてる。
本来であれば国内外から人が集まる駅や空港の周りが何故あんなに閑散としてるのかとはよく言われてたし、えがスタへのアクセスは空港からも駅からも不便であるとも紹介されてた。
今のバスや電車やマイカーのライフラインで何も問題なければ、延伸の話や都市高速の話なんて出ないと思う。
でも今は熊本地震からの復興でバスターミナル付近の発展、駅や空港の再開発も進んでるし、開発予定だから、それに合わせて延伸や都市高速の開発があってもいいと思う!
えがスタだけに焦点を当てても他県の人からすれば、行くのは結構不便だと思うな。
122314☆あああ 2020/02/03 20:05 (iPhone ios12.4.1)
川崎ー東京V 9-1
122313☆ああ 2020/02/03 19:29 (SCV38)
駐車場の混雑、、道路の渋滞、到着時間が正確、…スタジアム・空港・菊陽町色んな相乗効果を考えれば電車があったがよい便利!スタジアムに足を運ぶ
122312☆ああ 2020/02/03 18:43 (iPhone ios13.3)
ロアッソの試合や練習に気軽に電車で行けるとかロマンあるやん。学生時代移動手段なかったから普段乗らない路線バス調べて乗り間違えないようハラハラしながらTM観戦に来てたけど、そこまで興味ない人は手間掛かるからやらないよなぁ。ファン拡大に繋がりそう。
122311☆ああ 2020/02/03 17:20 (iPhone ios12.3.1)
バスがあればいいのでは?熊本には車以外にバスでしか行けないとこがたくさんあるとおもいますが…。
122310☆よか 2020/02/03 17:17 (SO-02J)
16:59
うーん、、でもまあ他県も大体そんなもんよ
ある程度敷地広く無いとコースでの講習とかあるから、やっぱり郊外になる
122309☆ああ 2020/02/03 16:59 (iPhone ios13.3)
言いたいのは免許取るための試験にバス以外に車でしかいけないのはおかしいってことじゃないの?
市内から遠いし
122308☆よか 2020/02/03 16:56 (SO-02J)
10:26
いや、別に車で免許センター行くのは変では無い気がします^^;
122307☆あああ 2020/02/03 16:38 (iPhone ios12.4.1)
元松本の飯田はどこいった?
122306☆あああ 2020/02/03 10:26 (iPhone ios12.4.1)
免許センターに車で行くって変だよね
空港近くのアウトレットモールも魅力的だ
問題は豊肥線が単線で本数が増やしにくいところ
122305☆ああ 2020/02/03 10:13 (iPhone ios13.3)
帰省する時、空港から市内まで長いんだよなぁ。鉄道出来たらえがスタでイベント開催し易くなるだろうし、ロアッソの試合はロアッソサポだけじゃなく他サポの来場も増えると思う。駐車場混雑問題も解決するし、ロアッソの練習も行き易くなる。
アクセス鉄道実現させてください。(切実)
↩TOPに戻る