過去ログ倉庫
128979☆J2  2020/10/04 21:09 (iPhone ios14.0.1)
タムショーは自分の特徴がわかってない。スピードあるんだから活かして仕掛ければいいのにバックパスばかり。だからベンチ外。坂本よりも序列が低いのは理解できます。北村は2トップ以外では厳しいと思います。トップの位置で起用しても収めどころがない。2トップでこそ活きる選手なのでシステム変更等がない限りは厳しいですね。戦術的理由でのベンチ外でしょう。4-4-2というプランを持てるという意味ではベンチ入りありかもしれませんけど。
返信超いいね順📈超勢い

128978☆ああ 2020/10/04 20:55 (iPhone ios14.0)
男性
もう秋田を追う!なんて言ってられん。
2位死守だ!
返信超いいね順📈超勢い

128977☆ああ 2020/10/04 20:48 (iPhone ios14.0.1)
インサイドハーフにタムショーっていう選択肢はなかったのかな。適役だと思うんだけど
返信超いいね順📈超勢い

128976☆ああ 2020/10/04 20:47 (iPhone ios13.6.1)
北村をCFとして捉えてる人は素人の意見。2トップの一角なら活きるかもしれないが…
返信超いいね順📈超勢い

128975☆ああ 2020/10/04 20:46 (iPhone ios14.0.1)
二試合で5失点では3点以上取らないと勝てないのは厳しいね。
前節の1失点目、今日の2失点目、3失点目は昨年の山本であれば或いは・・・と思ってしまう。
相手がハイプレスを仕掛けて来る時は内山、比較出来ないプレスが緩い相手は山本で良いかと。
山本のセービングセンスと経験は昇格に向けてこれから必要だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

128974☆あい 2020/10/04 20:35 (iPhone ios14.0.1)
竹本くんには俊さんの代役はまだちょっと重かったかな
まあでもこれから
かつてロアッソには入団当初はサッパリで武者修行して成長して帰ってきて今やJ1で活躍してるタナタツっていう選手もいるんだから
頑張れ
返信超いいね順📈超勢い

128973☆ああ 2020/10/04 20:35 (iPhone ios14.0.1)
アンカーシステムやると相手はCBとアンカーの間に2トップを置いてくるから気をつけなきゃいけないんだけど、3失点目は高崎にポストプレーで繋がれた時点で7割方アウト。あとはミドルシュートに対する寄せの甘さ。
正直言って守備に関しては前節と同じパターンでやられてる。
返信超いいね順📈超勢い

128972☆ああ 2020/10/04 20:29 (iPhone ios14.0.1)
岐阜の監督は柔軟性あるね
岐阜の試合全部は見てないがロアッソ戦に限っては2試合戦術を変えて対策してる
そしてダブルでまんまとやられたわ
返信超いいね順📈超勢い

128971☆J2  2020/10/04 20:20 (iPhone ios14.0.1)
多分陣形変えたら今以上にプレスはまらなくなる4-3-3だからあれだけはまってるんじゃない?。やっぱ伊東の代わりは中原じゃないと替えが効かない。でウィングに樋口しか手がないかな。CFは浅川もいるんだから相手のウィークポイントに応じて高橋と使い分けるべきなんよね。
返信超いいね順📈超勢い

128970☆ああ 2020/10/04 20:19 (iPhone ios14.0.1)
まだ中原の位置に北村、トップ下に中原の方が面白いと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

128969☆他サポ 2020/10/04 20:18 (605SH)
今日試合を観させてもらいましたが、山本海人は怪我ですか?

個人的には、山本海人がいれば、失点のどれかはセーブできた気がするのですが。
返信超いいね順📈超勢い

128968☆J2  2020/10/04 20:17 (iPhone ios14.0.1)
北村のサイドバック??黒木を左?。流石に勝てないからと言って攻撃のことばかり考えすぎでは?まずCFにサイドバックいきなり任せるのは不味いでしょ。あと黒木は右だから活きてる感じするんだけどなあ
返信超いいね順📈超勢い

128967☆あぁ 2020/10/04 20:16 (iPhone ios14.0.1)
北村のフィジカルで守備は期待できないけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

128966☆ああ 2020/10/04 20:14 (iPhone ios13.6.1)
左サイドバックは黒木。右サイドバックは北村で行けると思う。
石川が河原とダブルボランチを組む4ー2ー3ー1のフォーメーションは試す価値がありそう。
「3」は左から中原、樋口、坂本、トップは高橋を基本として、谷口の起用法を変えることで戦況に合った戦術の幅が拡がるのだが、監督の柔軟性が低いからなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

128965☆ああ 2020/10/04 20:14 (iPhone ios14.0.1)
2巡目になったら相手に研究されて勝てなくなるのが大木サッカー。岐阜のほうがそのあたりをよく知ってる感じがあって、ゴール前で球収まりのいい前田、川西を先発に使ったのもそうだし、なにより町田が効いていて石川が守備に時間を取られてしまったのもしてやられた感がある。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る