過去ログ倉庫
130165☆エッジ 2020/10/21 21:43 (SO-03L)
結果出してる人の言葉は広く知れ渡るものですが、そうではないとこにも良い言葉はありますよね。
例えば大木さんの言葉も自分は味わいがあって好きです。
ググれば色々出てくるので、隣の芝ばかりでなくそういうとこにも目を向けてみても良いかなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

130164☆九州NO1になりたい徒然 2020/10/21 15:11 (SHV46)
勝つところに名言あり
「俺は楽しみながら勝ちたいんじゃなくて、勝って楽しみたいんだよ」
12連勝してクラブ連勝記録を大幅に更新し、J2首位に立ったアビスパ福岡の長谷部茂利監督の言葉だ。
ミスターアビスパ城後選手も刺さったといっていた。
形式でなく人間味のある、分かりやすく聞く側に立ち、的を得たいい言葉だ。ロアッソにも社会人1人1人にも刺さる言葉だ。
難しい事を難しく、簡単な事も専門用語を並べて人間味のない、的を得ない言葉を使う人もいるが、それで相手に伝わるのだろうか?
言葉は相手に伝えるためにある。伝わらないなら、相手が気を遣うなら、自己満足か力不足だ。
社会に出たからには特に指導する立場なら、刺さる言葉を使えるように日々過ごしていきたい。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る