過去ログ倉庫
132757☆ロアッソ熊本大好き人間■ 2020/11/15 20:35 (iPhone ios14.1)
男性 28歳
結局実際サッカーして負けてるのは選手なんだから、監督ははっきり言って関係ないと思う‼
選手の気持ちがいまひとつ足りないだけ‼
今たとえ森保監督がロアッソに来ても多分変わらない‼
132756☆あい 2020/11/15 20:34 (iPhone ios14.1)
記者:中3日で次の試合ですが、今までやってきたことを続けることも大事だと思いますが、何か変えるべき点は変えなくてはいけないのではと感じますが、いかがですか。
大木監督:そんなには思いませんね。そのまま続けます。
ダメだこりゃ
132755☆ああ 2020/11/15 20:32 (Chrome)
さすがに選手だけでなんとかしろっていうのは無理がある。
個の選手の力のすごいJ1とかじゃないんだから。。
秋田がこれだけ強い集団になったのが吉田監督が来たからなのを
目の当たりにすると監督選びは本当に重要だと痛感する。
132754☆ロアッソサポ 2020/11/15 20:29 (SO-05K)
来年はないつもりで頑張れ!
ロアッソは、残り7試合の時点で9敗している(14勝)。例年なら、2位になることは難しい負け数だが、今年は混線になっているので、3位に留まることができている。この機会を生かさないと、来年はないつもりで頑張れ! 結果(勝利)が出ていないので、メンバーを少し変更したほうがよいと思う。
132753☆ああ 2020/11/15 20:28 (SHV40)
琉球さんみたいに、昇格したあと監督を変えるのが得策かと
132752☆あい 2020/11/15 20:18 (iPhone ios14.1)
来季のJ2の降格は4チーム
このまま大木体制で昇格して厳しいJ2に挑むのと来年監督変えて新たにJ3で戦うのとどっちがいいんだろうか
132751☆ぷらいど 2020/11/15 20:16 (801SO)
男性
変化が必要なのは監督の采配とか選手起用方じゃないような、、、基本は選手の闘う姿勢、シュートは枠内に蹴る、一対一は絶対に負けない、失点した後にはにやけない、監督、コーチの指示が無くても選手だけで修正できる能力、等プロなら当たり前の事を当たり前にできる変化が必要なのかな、、、
132750☆風達 2020/11/15 20:16 (SHV42)
男性
CBは…酒井&小笠原コンビが前半戦みるかぎりええ感じやと思うねんけどな〜
132749☆ああ 2020/11/15 20:13 (iPhone ios14.1)
キーパーが違うだけで何失点防げたかなぁ
昨日の藤枝の2点目なんて内山普通に手届く距離なんだけどな
得意のキックも相変わらず見る場面はほとんどないし、精度も大して高くなくね?
132748☆ああ 2020/11/15 20:02 (iPhone ios14.1)
菅田もまだ若いしこれから伸びると思ってる
ただ今はまだスタメンに入れるレベルじゃない
132747☆ああ 2020/11/15 19:56 (iPhone ios14.1)
男性
菅田は地域リーグレベルだからしょうがない。
132746☆ああ 2020/11/15 19:33 (iPhone ios14.1)
監督が監督だからね。今の現状わかってるのかな?
何か変化が欲しいよね。
132745☆ああ 2020/11/15 19:08 (iPhone ios14.1)
鈴木が良いとは言わないが菅田をスタメンにするくらいなら鈴木の方がまだいいだろう
132744☆ああ 2020/11/15 19:01 (iPhone ios14.0.1)
YouTube鈴木翔登のすずチャンネルを見ています。
日々の生活でも鈴木なりに頑張っているんだよ。
鈴木にもチャンスを与えて欲しい。
132743☆ああ 2020/11/15 18:24 (SCV43-u)
男性
1-4でうちが負けた鹿児島に沼津が3-1で勝利。
やはり鹿児島が別段強かったという訳でもなく
要するにうちが弱かったわけで。
後半戦はそう言えるくらい迷走していると思う。
今節長野が抜け出したのは当然だと思う。
今までがこれだけ足踏みしながらこの順位にいれた事が奇跡だった訳で。
この状況からどれだけ今から勝ちきれるかですよね。
そのくらいの試練乗り越える力が無いと昇格なんてとても無理だし
J2でもやっていけない。
残り試合最後まで諦めずに死ぬ気で頑張ってほしい!
最後まで後押しします!
↩TOPに戻る