過去ログ倉庫
132805☆ああ 2020/11/16 16:02 (iPhone ios14.1)
今の勝ち点ペースじゃ降格逃す。
監督はそれでもテコ入れしないのかな…
132804☆ああ 2020/11/16 13:24 (iPhone ios14.1)
今治戦、サポーターも弾幕作るなりして変化しようぜ
太鼓と手拍子だけじゃ選手は勝てねぇみたいだからよ!監督選手だけじゃなくてサポーターも悪い流れ断ち切るしかないんじゃない???
132803☆あい 2020/11/16 11:07 (SCV38)
男性
左サイドの欠点は石川が上がった時のカバーリングに問題がある。
菅田がケアして、河原が真ん中に入るのが共通認識のはず。相澤では無理。だから外されたと思う。
菅田がどっちつかずの対応するからクロス上げられるし、ニアで合わせられる。
いっその事、石川上げて3バックにすれば良いと思うが。
132802☆ああ 2020/11/16 10:45 (iPhone ios13.7)
プロの試合で直近7失点ってどうなっとんねん。
変化を恐れてる場合じゃないわ!
132801☆ああ 2020/11/16 10:40 (iPhone ios14.1)
残るホーム秋田、アウェイ鳥取戦を除いた今までの上位陣との対戦で勝ったのって、ホームの相模原戦とアウェイ今治戦だけか
長野と岐阜にダブルされてちゃ話にならんな
秋田にもダブルされねぇといいけど…
132800☆ああ 2020/11/16 09:34 (iPhone ios14.1)
菅田のポカは左サイド関係ないだろ
132799☆ああ 2020/11/16 09:32 (iPhone ios14.1)
まだまだ大丈夫!
選手を信じて応援しよう!
132798☆サカつく 2020/11/16 09:28 (iPhone ios14.2)
男性
レンタルバック選手と監督返上、怠慢ばかり
132797☆ああ 2020/11/16 09:12 (iPhone ios14.1)
男性
菅田、内山がーとか言ってるやつはさすがにサッカーわかってなさすぎ
左サイドが上手くいってないからやられてるのがほとんど
石川の所が穴なんだけど、そうしてるのは監督なので、結論監督が無能
132796☆ああ 2020/11/16 09:10 (iPhone ios14.1)
チーム内に精神的支柱のような存在の人がいないのが問題の一つだと思う。
もっとチームを試合中に鼓舞できるような柱が必要だと思う。岡本とか頼りない感じがするし…。
132795☆やま 2020/11/16 06:53 (iPhone ios14.1)
男性
今年も前年とまったく同じ失速の仕方ですね。
どこかのサイトで見たけど、一試合走行距離がロアッソは少ないらしいです。
毎回ディフェンスに課題があるとわかってるなら、全員で走って守備やってください。
あと大事な試合で勝ちきれないのはほんと精神面が弱いと思います。
チームとして精神面強化するメンタルトレーニングをもっと一生懸命やったほうがいいと思います。
132794☆をを 2020/11/16 01:34 (Pixel)
男性
個人が悪いってか用意したプランしかできないチームが悪い。焦ってあっちこっちでなにか変えようとして個人でやるんだけど、それで攻守にリズム崩してるような気がする。バカみたいにリスタート早いし。試合中コミュニケーションとってんのか?って思う。
システムの理解が全体的に足りてないように感じるし、時間がかかるのも感じる。
圧が高くなるとフィジカル負けで押し込まれてやられるし前に運べなくなる。
勝たなきゃってプレッシャーにチーム全体でのまれてるように感じる。
↩TOPに戻る