過去ログ倉庫
134478☆ああ 2020/11/26 12:10 (iPhone ios14.2)
ブーイングはしたい人だけすればいい。J2復帰を逃しそうな状況でも拍手してる人種は、勝敗より頑張ってる姿を見て応援することに意義を感じてるサッカー教室の保護者と同じ感覚だろうから、そういう人たちは何があってもブーイングしないでしょ。結局弱くなって最後に残るのもそういうサポだけ。勝てるサッカー、面白いサッカーが期待できないなと感じてる人達はもう少しづつ離れていってるよ。いくら地元でも時間とお金割いて毎週末ストレス溜めるだけなら別のことに使った方がよっぽど人生豊かになる。フロントも何考えてるのかさっぱりわからんし、本当につまらないチームになってしまって残念。
134477☆ああ 2020/11/26 12:01 (iPhone ios14.1)
とりあえずみんな秋田戦行こや〜
134476☆ああ 2020/11/26 11:00 (WAS-LX2J)
男性 26歳
あ
ブーイングするだけで連勝出来るならアホみたいにするけど、そんなわけないからなぁ〜。金落として応援しときゃいい、それが一般サポにできることじゃない? 100年以上歴史があるならまだしも、とりあえずブーイングってのもよくわからんけどな〜。
134475☆うまうま 2020/11/26 10:09 (Firefox)
よかさんの意見に全く同意です。ホントにそう思う。
今シーズンは、まだホームに2回しか行けてないのですが、
スタジアムで観戦しているサポにブーイングを薦めるって無責任な話。
俯瞰でみると卑怯な感じにみえるし、なんか格好悪いんだよね。
クタクタで戻ってくる選手達に「お疲れ様」と労うのが普通ですもの。
2位で追われる立場にだったのが、今度は追う立場になった。
気分を切り替えて、次の秋田戦には面白い試合を期待してます。
134474☆ああ 2020/11/26 09:34 (iPhone ios14.2)
そろそろしっかりしろ!
134473☆ああ 2020/11/26 02:23 (iPhone ios14.2)
とりあえず酒井と北村使って欲しいです。
134472☆やま&◆/8r/NggHQY 2020/11/26 01:56 (iPhone ios14.2)
お遊戯会を馬鹿にしてるわけじゃないですよ。
日本語わかりますか?
プロとアマチュアの違いって言ってるんですよ。
プロは金もらって仕事してるんだから、そういう優しさは選手にとって優しくないって言ってるんですよ。
ブーイングがいいとはいってなくて、そういう厳しさが選手の将来の為になるって言ってるんですよ。
134471☆よか 2020/11/26 01:47 (SO-02J)
小学校のお遊戯会云々は意味が全く分からないな
お遊戯会すら馬鹿にする発言です
負けて拍手するのはヌルいサポて価値観が何ともね…
スタジアムでは歯を食いしばり、涙を流しながら直立で拍手するサポを何度も見ている
そんなサポがヌルいのかねぇ…?
J3に居る選手は立場的にプロとして崖っぷちに近い人が多い
その立場のプロとしてその拍手に何の意味があるのか分からないならプロ失格
ブーイングだけが選手を鼓舞する訳ではない
134470☆やま&◆/8r/NggHQY 2020/11/26 01:44 (iPhone ios14.2)
頑固なことを良しとしている方がいますが、勝負の世界では一つのやり方にこだわるより、色々な多様なやり方を持って幅広く柔軟に戦える方が強いのでは。
実際、大木監督も同じやり方にこだわってうまくいってないし。
134469☆ああ 2020/11/26 01:33 (iPhone ios14.2)
男性
0110も現地行ってないだろ、どうせ笑
134468☆ああ 2020/11/26 01:31 (iPhone ios14.2)
男性
2318
遠方に住んでるから毎試合行けないだけです。
たまに行ってると書いてますが。
なんでお前呼ばわりされないといけないんですか?
あなたこそ上から目線ですよね、何様ですか?
負けても拍手するなら小学校のお遊戯会でも応援してればいいのでは?
プロは金もらって仕事してるんですよ。
サポーターもスタジアムに足運んだりスポンサーもお金払ってるんですよ。
134467☆建軍 2020/11/26 01:19 (iPhone ios12.4.8)
男性
自分はもっこすだから〜って威張ってる暇があるんなら少しはチーム向上の為になる発言したらどうなの?
拍手うんぬんは人それぞれだけど、隙みせてのんびりしているようなサポーターに見られているから言われてるだけだと思うよ。しっかり行動してアンチに対してもフラットに目線を合わせれば少なくなるはず。
いちいちマウント取って俺は〜って言ってる暇ないんじゃない?今年昇格しなきゃ来年は更にキツくなるし再来年はどうなってるかわからんよ。
降格年度は拍手するしないで揉めたけど、核のサポーターが応援弾幕作ったり、メッセージ入れた寄せ書きを選手、監督に渡してたよ。それ以降、一時は批判が極端に減ったよ。結局続かなかったけどね。
今の状況なら運営もサポーターも危機感ないって言われるのも仕方ないと思う。コロナ関連で動きにくいのは理由としてあるよね
ここ最近は批判的な意見が多いし思い通りにならなくてイライラするのもわかる。
134466☆ああ 2020/11/26 01:10 (iPhone ios14.2)
現地に行ってない人ほどブーイングしろ、ブーイングしないのは優しい、生ぬるいって言うよね
134465☆九州NO1になりたい徒然 2020/11/26 00:42 (SHV46)
秋田戦の個人的プラン
------浅川----
谷口-北村-中原-石川
------酒井----
黒木-菅田-小笠原-河原
------内山-----
山本、小谷、衛藤、上村、岡本(伊東)、樋口、高橋
今年には合わないのかも知れないし、安易かもしれないが、昨年からロアッソの命運・カギを握るのは北村選手と守備は酒井選手だと思う。酒井選手は最終ラインにいるが個人的にはキム・テヨン選手みたいになって欲しい。
サブメンを含めた試合の状況で5枚変え配置変えの人事を尽くし残り試合への一体感を出し運を呼び、12月5日から中3日の3連戦と最終戦に全て勝ちJ2へGO!
間違えないで欲しい事が1つある。もしJ2に上がっても体を張って上げたのは監督ではない選手だ!
134464☆ああ 2020/11/26 00:24 (iPhone ios13.7)
↓の方も拍手には色んな意味がある、とありますように、選手の労をねぎらうってことで別に引き分けや負けでも送る人がいていいと思いますよ。恐らく大部分の人が今ノーを突き付けたいのは、疲労によるパフォーマンス低下を招いている固定選手の起用、チームが結果が出ない時にもかかわらずチャンスさえ与えられない選手たちがいる、という監督の采配でしょう。それでも試合後全力で戦った選手たちにブーイングを浴びせるなら個人の意思で率先してされてください。
↩TOPに戻る