過去ログ倉庫
135160☆ああ 2020/11/29 18:11 (iPhone ios14.2)
熊本のサッカーはポゼッションでいいと思う。それを定着させてきた訳だし。その戦術を落とし込める監督が居れば問題ない。監督がいれば
135159☆あいう 2020/11/29 18:09 (SO-04K)
男性
浅川選手はすごいですよね?
後半から出場してこれだけ決めるて。
しかもこの間のロングシュートは忘れられない。
こんな選手が1年でも所属してくれたのは嬉しい。
135158☆あか■ 2020/11/29 18:09 (iPhone ios14.2)
誰か書いてたけどグスタボにとりあえず声かけてみれば
135157☆あん 2020/11/29 18:07 (SC-52A)
身体能力が高い外人もいれてほしいな。来季は
135156☆道の駅 2020/11/29 18:06 (iPhone ios14.2)
男性 50歳
震災以降ここ何年か前半良くて後半息切れというシーズンが続いてますね
前半素晴らしいのは事実なので、この状況を冷静に分析して対応力を備えた人に監督をお願いしたいと個人的には希望します
135155☆ああ 2020/11/29 18:05 (SHV39)
パブリックビューイング…
ACが「無理なご来場は勇気をもって見合わせて下さい」って言ってるし…
止めとこ
135154☆ああ 2020/11/29 18:04 (iPhone ios14.2)
17:53
あるわけないやろ
あるのは消滅や
135153☆ああ■ 2020/11/29 18:04 (iPhone ios14.2)
フロント変えるべきか監督変えるべきかって、シーズン総括でも出してもらわないとわからないよね。
どっちの言い分で同じやり方に拘ってたかわからないし。
135152☆ああ■ 2020/11/29 18:02 (iPhone ios14.2)
池谷さん池谷さんってどんだけ人材いないの?
135151☆ああ■ 2020/11/29 18:02 (iPhone ios14.2)
これ監督言い訳できないでしょ。
負けてるのにやり方修正しなくて同じ失敗ずっと続けてるから。
監督に必要なのは修正力含めたマネジメント力です。
選手はたくさんいて競わせて使うことができるのにそれすらできないなんてなにもやってないのと同じ。
第一同じ選手ばかり使ってたら安心して成長しないでしょう。
135150☆ああ■ 2020/11/29 18:02 (iPhone ios14.2)
みんな気持ち入れてプレーしてるんだろうけど淺川のプレーが一番気持ち伝わるわ
135149☆あい 2020/11/29 18:00 (SCV38)
男性
掲示板で叱咤激励する気にもなれない。
もううんざり。
活力が無い社長、何処に居るかわからないGM、頭の硬い監督、監督に何も刃向かえないコーチ陣、自信を無くしたクタクタな選手達。
「熊本に活力を」とか言うの辞めて欲しい。
135148☆あいう 2020/11/29 17:59 (SO-04K)
男性
池谷氏の再登板は反対です。
立ち上げ時の功績は全く揺るぎないですが、最後の方は
弱体化に歯止めをかけられなかったですよね。
135147☆ああ 2020/11/29 17:57 (iPhone ios14.2)
外れるのはタケ、大木タケ
135146☆ああ 2020/11/29 17:56 (Chrome)
男性
サッカーというスポーツで、得点が入りやすいのは言うまでもなくセットプレーと速攻です。
特にこのカテゴリーではそれが顕著に現れて、それを具現化しているのが秋田さんだと思います。
熊本は、ここ数年ポゼッションサッカーに拘り過ぎているのではないでしょうか。
ひょっとしてクラブの頑なな意向であれば、監督采配の足かせになっている気がします。まさかね。
↩TOPに戻る