過去ログ倉庫
137537☆ああ■ 2020/12/19 23:58 (iPhone ios14.2)
↓なんで?
好きなチームに勝って欲しいと思うのは当然だと思うが。
育成を目指すチームという概念を他のサポーターに押し付けるのか?
しかも他のチームの応援しろだと?
なんで擁護派の自分勝手な論理を押し付けられなきゃいかんのか?
137536☆ああ■ 2020/12/19 23:56 (iPhone ios14.2)
話変わるが、鳥栖の現社長が退任になって思ったけど、やっぱ地方の田舎クラブは社長なりフロントがかなり大事になると思う。
今の責任逃れで仕方なく永田さんがやってるような状況じゃ何も変わらない。本気で昇格目指してる人、サポーターと同じ熱量でJ1への夢を追えるような人じゃなきゃ。
監督・選手も大事だけどまずフロントの昇格に対する意識とか真剣さから変えんと、このチームはいつまで経っても本当に何も変わらんと思うよ。
137535☆ああ■ 2020/12/19 23:53 (iPhone ios14.2)
だからこのクラブは昇格を目指してないって
あくまでも育成を頑張るチームだから!
J1.J2は夢のまた夢の話!
昇格や強いサッカーを見て応援したいなら福岡、大分、鳥栖サポになればいいよ!
137534☆ああ■ 2020/12/19 23:30 (iPhone ios14.2)
↓それは違うのでは?
昇格の期待ができないから文句が出るのでは?
過去最低の後半戦だったからこれだけ批判が出るのですよね。
後半戦立ち直るチャンスが何度もあったのに全く修正しないから期待が持てないとみんな思ってるだけですよね。
話をすり替えるのはやめましょう。
137533☆あああ 2020/12/19 23:27 (iPhone ios14.2)
昇格出来ない。クラブが上位にいけない理由は
文句(否定)する人が多いからかな。
どんな時でもクラブを信じて応援出来ないのかな。
137532☆ああ■ 2020/12/19 23:22 (iPhone ios14.2)
↓サッカー舐めてるのはそちらでは?
スポンサーやサポーターに失礼とは思いませんか?投資してるんですよ。
馬鹿にするにも程があります。
137531☆ああ 2020/12/19 23:21 (iPhone ios13.6.1)
昇格できる理由とかあるわけないやん。サッカー舐めてるの何も程がある。
137530☆ああ■ 2020/12/19 23:16 (iPhone ios14.2)
↓答えになってないですよ?
スポンサーやサポーターが投資できるような納得できる根拠を言葉で書いていただけますか?
よろしくお願いします。
137529☆通りすがり 2020/12/19 23:14 (Chrome)
男性
このクラブの一番の問題点は、まともなシーズンの総括をしないこと、仮にしていたとしても公表しないこと。池谷体制の「失われた10年」をはじめ、
ほとんど不振なシーズンばかりなのに、チームの問題点を検証し次のシーズンに生かす取り組みが見られない。
本来、監督続投についてもシーズンの総括を基に判断するべきもの。特に今季は主力に大きなけが人の離脱もない中で、守備陣の崩壊から後半
稀に見る失速を喫し、昇格を逃したことから監督の采配は厳しく評価されねばならない。けっして県出身のお偉いさん絡みの大人の事情でない理
路整然としたシーズン総括に基づく続投の理由説明をしてほしい。
137528☆ああ 2020/12/19 23:13 (iPhone ios14.2)
男性
22:45さん
20:06ですが、そんなこと初めて聞かれました。
誰かと勘違いされてるのではないでしょうか?
擁護派も1人ではないのですが…。
根拠は明日の試合を見ればわかりますよ。
137527☆ああ■ 2020/12/19 23:09 (iPhone ios14.2)
他のイエローの者ですが。
よかさん大木さんで昇格できる根拠を示してください。
137526☆ああ■ 2020/12/19 23:05 (iPhone ios14.2)
いや批判派はたくさんいますから。
大木監督に投資するわけだから、投資する根拠の方がどう考えても先でしょう。
137525☆よか 2020/12/19 22:59 (SO-02J)
まだ擁護派を一人とか言ってるのか…
そっちの根拠を示す方が先では?
137524☆ああ 2020/12/19 22:47 (iPhone ios14.2)
そういえば昔仲間隼人が突然謎のレンタルで放出されそのまま契約満了したよね
今日もレイソルで頑張ってる姿見たけどあれは一体何が起きてたんだろう?
北村もそうならないならイイけど
137523☆ああ■ 2020/12/19 22:45 (iPhone ios14.2)
2006
この板で毎回1人で擁護してるこの人はどうやったら大木監督で勝てるのか何回聞いても答えてくれない。
後半戦過去最低の成績、岐阜の降格に続いて2年連続の不振、後半戦不振になっても頑なに疲労困憊の同じ選手を使い続ける柔軟さのなさ、見たところ過去にいい結果もなかったのになんでこの監督で昇格できるのか明確な答えがない。
甲府の時は岐阜の方も言っておられるようにバレーという絶対的な選手がいたからです。
批判派の文句を言うのはいいが、そろそろ大木監督で昇格できる理由を示してもらいたい。
↩TOPに戻る