過去ログ倉庫
141822☆ああ 2021/04/06 19:21 (iPhone ios14.4.2)
パスサッカーで近頃はやっと世界標準になってきたJリーグ。
サッカーはパスができて成り立つスポーツ。熊本はゴールのためにそのパスの精度やスピードで他を上回ることを目指しているのです。パスか縦ポンかの2択の議論を煽るようなこと自体がナンセンス。サポももっと成長しましょうよ。
141821☆14番 2021/04/06 17:36 (iPhone ios14.4.2)
男性
今年も大木監督で行くと決めた以上、解任されるまでは信じるしかない。
戦術やフォーメーションに不満もあるけど、ロアッソが大好きだから応援する。
どんなに泥臭くても勝つ、気持ちで負けたら勝てるものも勝てない。
勝ち続ければ不満も減る。
まずは次節、必ず勝ちましょう。
141820☆ああ 2021/04/06 17:29 (iPhone ios14.4.2)
1508
ブラジル人だからって過剰評価しすぎ
141819☆赫馬 2021/04/06 15:10 (iPhone ios14.4.2)
小笠原は肉離れで全治3週間とのこと。
本人が一番悔しいだろうけど、「焦らず」確実に治して「早く」帰ってきて😭
141818☆ああ 2021/04/06 15:08 (iPhone ios14.4)
小笠原の負傷
加療約3週間
レオケンタが見たい
足は遅くなく、コケることなく、
対人・対空は問題ないし
もう秘密兵器を投入しても良いのでは?
141817☆ロアサポー 2021/04/06 14:47 (SO-05K)
とにかく勝つこと
対戦相手がどこであろうと、戦術よりも何よりも、とにかく勝つこと。連勝すること。2位以内になるためには、勝率8割以上で勝っていかなければ。惜しいはいらない。結果を出すこと。後がないぞ。
141816☆エターナルカオス 2021/04/06 13:00 (SO-41A)
男性 65歳
パスサッカーを
「やるしかない」というのも一つあると思いますけどね。
パスサッカーのほうが新人獲得やユースの有望人材獲得に有利らしく。
パスサッカーはJ3じゃ無理なのか、というとそういうことはないです。
J3を圧倒的成績で勝ち抜いた琉球みたいに、3点取られても4点取るサッカー、を体現できればいいわけですよ。
ただ大木氏も渋谷氏も、それだけのチームを作るだけの技量が無かったし、クラブとしても適切な人材を補強できたか?というと…。
141815☆人サポ 2021/04/06 12:41 (iPhone ios14.4)
男性
そろそろ人吉から毎試合行くのもしんどくなってきました!
141814☆ああ 2021/04/06 12:33 (iPhone ios14.4.2)
チェアマンは熊本がプレミア参戦できるか視察にいらっしゃったのでは?
141813☆ロアッソサポ 2021/04/06 12:03 (iPhone ios14.4)
気持ち入れ替えて戦ってくれないだろうか
141812☆あ〜あ 2021/04/06 11:20 (SC-52A)
遠い、遠〜い昔、もしかしたら自分達をJ1の舞台へ連れて行ってくれるんじゃないか⁉️と夢を見させてくれたロアッソ熊本。
今はその頃のチームとは全くの違う別のクラブなんだ!と言うことを自分自身に言い聞かせて今のロアッソ熊本を見ないと辛すぎる。
あの頃の熱い情熱があったクラブを思い出してくれ!
141811☆ああ■ 2021/04/06 10:17 (iPhone ios14.4.1)
チェアマンにもヨワッソを見られたのか…
141810☆ああ 2021/04/06 10:17 (iPhone ios14.4.2)
清武とかダンとか平繁とかいた時楽しかった
141809☆ああ 2021/04/06 09:31 (Chrome)
前監督の渋谷さんの時くらいから目指すサッカーがパスサッカーに変わった印象
だけど結果的に方向性を間違えちゃったかなぁと感じる。渋谷さんも大木さんも
J3レベルの選手たちではハードルが高かったんじゃないかな?正直もっと縦に早い
サッカーに変えてほしいけど、最近ロアッソに入ってくる選手はパスサッカーに合う
選手たちばかりだろうし今更難しいのかな
141808☆ああ 2021/04/06 08:32 (iPhone ios14.4.2)
正直、J 2からここまで転落させてしまって、フロントは恥ずかしくないんでしょうか。
監督の人選とかも含めて。
もっとサポーターのこととか考えて気概を持ってやってほしい。
年々見るのがつらくなる。
↩TOPに戻る