147362☆あかいろ 2021/07/16 15:23 (iPhone ios14.6)
中断期間まで
折り返しまでのシーズン序盤はパス交換で崩しのかたちが見れてたけど、岡本を欠いて伊東も出遅れていて徐々にバランスが悪くなった
中を閉じられたらチャンスすら見出せなかった
えぐってクロスが熊本に1番似合ってそうかな
カウンターチャンスもゆっくり後ろから繋いでパスコース切られて横パス奪われて、は結果逆にカウンター食らったような失点もあった
前線中盤とDFの意思の違いがそれを起こす要因だったのか、河原や上村をマークされていた時もそうだったし危険なバックパスで佐藤が接触したシーンもあった
ホーム鹿児島戦の2点先制しても引き分けに持ち込まれたりとかも関係してると思うけど、攻撃よりも現実的にまずは守備を優先する勝ち点の重ね方になった、それが今の順位だし悪くない順位
相手が連敗中とか連戦中だからとか、必ずロアッソにプラスになるだろうとファンサポーターも案外勝ち点取れると思ってたとこはあったような気がする、それが選手も含めてみんな思ってたのか反省点
ホームで終盤に追いつかれてドロー、何度もカモンロッソできず肩を落として帰る始末
厄介なのはセットプレイ、とくにコーナーキック
デザインされているところが感じられた時もあったけどほとんど期待感が持てない
キタジが居たら、誰か1人でもニアに入ることを口酸っぱくコーチングしてただろうなと思う
背が低い選手が多いから、高速で低空やグランダーのクロスで打開してもいいのかも
放り込むばかりでは五分五分以下の確率のような感じがする
もう一度闘う姿勢や熊本らしさ思い出して中断期間を有意義なものにしてほしい
応援しています
長文すみません