過去ログ倉庫
147968☆ああ 2021/09/01 23:58 (iPhone ios14.7.1)
今の攻撃的なフォーメーションだとDFはある程度経験が必要なメンバーでやらないとしっかり守れなさそう
ケンタが今季出る場面はよっぽどのことがない限りないかも
返信超いいね順📈超勢い

147967☆ああ 2021/09/01 23:54 (Pixel)
ケンタ、あの体格活かしてFWに転向したら面白そう。DFからするとかなり驚異になると思う。
返信超いいね順📈超勢い

147966☆ああ 2021/09/01 23:48 (iPhone ios14.7.1)
ケンタはどうなん?
激戦区のDFで今は出場は難しけど見てみたいな
返信超いいね順📈超勢い

147965☆ああ 2021/09/01 22:03 (iPhone ios14.6)
一昨年キャンプで小笠原のサイドバック見たけど、結構よかったぞ。そのサイドが崩される事はなく、気迫溢れるプレーが良かった印象。東野も含め、ベンチに回ったとしても後半リード逃げ切りで途中出場させてもいいのでは。
返信超いいね順📈超勢い

147964☆ああ  2021/09/01 21:59 (iPhone ios14.7.1)
大木さん招聘正解でしたね!フロントに感謝ですね
返信超いいね順📈超勢い

147963☆ああ 2021/09/01 21:45 (iPhone ios14.7.1)
9月は他のチームよりも1試合少ないので2位はキープしておきたい
そうすれば残りの試合少しは余裕を持って戦える
返信超いいね順📈超勢い

147962☆ああ 2021/09/01 19:21 (iPhone ios14.7.1)
9月は全勝が一番の理想だが今治は勝利で福島、長野で1勝1分なら2位キープか上手くいけば首位に行けそう
返信超いいね順📈超勢い

147961☆ああ 2021/09/01 11:38 (iPhone ios14.7.1)
熊本のスタイルは、マイボールを大事にしながらビルドアップから丁寧にボールを動かしていくという戦術を柱に、サイドで相手との駆け引きで優位に立ち、中盤で伊東や河原がショートパスコンビネーションやダイナミックな展開をうまく使い分け、攻守にチーム全体が連動して関わり続ける

それを後方から支えるDF陣は、
ポジショニングが良く安定感のある小笠原のダイナミックで正確な逆サイドへのキック
試合を重ねるごとに自信をつける酒井の強気の縦パスと気迫溢れるプレースタイル
DF総合力の高い菅田のキープから味方を助けるパスと対人勝率
黒木のいぶし銀のプレーと気の利いたクロス、思い切りの良いミドルシュート

アタッキングサードは、能力高値の岩下の存在感で左肩上がりのようにも見えるが、攻撃の要の杉山の落ち着きとプレー精度の高さで右から崩す

ハードルを上げる意味でも良いところ挙げてみたけど、課題は得点数とそのパターン
セットプレーのチャンスをモノにしてたら、引き分けも違った結果だった
CKはベテランの多いチームにメンタル駆け引きで負けない
巧く引き倒されてPKでもありだからオーバーアピールでもしようよ、観衆が味方するから
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る