過去ログ倉庫
167821☆ああ 2022/04/20 06:35 (iPhone ios15.4.1)
しかし、なんとも控えめな発表ですね。
もう少し大々的に公表して欲しかった。
未定な部分が多くても。
167820☆ああ 2022/04/20 05:53 (iPhone ios15.4.1)
>>167816
確かに、混雑を避ける形で街中となれば、駐車場を設けないのも手ではありますね。都市のスタジアムはそよケースが多い。
ただ、公共交通機関の利便性が高い場所なら良いですが
街中の有料駐車場を、サポーターで占拠してしまっては、それこそ街の閑散に繋がる気もします。
熊本は車社会ですしね。
167819☆ああ 2022/04/20 05:27 (iPhone ios15.4.1)
街なかはメリットも大きい分、デメリットも大きいと思う。渋滞に繋がる場所なら、市民の反発もでてくるし、大西市長も流石に渋るかと。
水前寺も、駐車場が無いと厳しいと思う。
アクアドームの周辺は土地はあるし、道も比較的空いてるとけど、駅から近いとは言えない(1.5〜2km程度)し、周りは住宅地か田畑しかなく、メリットが大きいとは言えないかなぁ。
場所が決まれば早いだろうけど、果たして。
167818☆ああ 2022/04/20 04:46 (Pixel)
>>167805
クラブハウスと専スタの位置関係は、問題ないよ。「練習場所と、試合する場所が違う」というチームは、たくさんある。
167817☆ああ 2022/04/20 04:46 (Pixel)
>>167805
クラブハウスと専スタの位置関係は、問題ないよ。「練習場所と、試合する場所が違う」というチームは、たくさんある。
167816☆あああ 2022/04/20 01:02 (SO-41B)
街なかか交通至便な場所に
自分がアウェーの試合に参戦するなら、宿泊して、食事して、観光して、買物もしたいので、スタジアムが街なかか、交通の便がいい場所にあると嬉しい。現在の熊本のスタジアムは、高速道路のICからは近いが、ただそれだけ。アウェーの観客からすれば、他の楽しみがないスタジアムだろう。街なかに、観客用の駐車場を設けない、コンパクトな専スタを造ってはどうか。交通至便な場所なら、車での来場も余り考慮しなくてもよいのではないか。車でしか行けないスタジアムはもう意味がないと思う。
167815☆ああ 2022/04/20 00:36 (iPhone ios15.4.1)
えがスタ周辺だけはない
なぜなら不便さてずっと不満が出てるし専スタ待望論もそういうとこから出てるから
167814☆ああ 2022/04/20 00:28 (iPhone ios15.3.1)
>>167813
怒られるぞ〜笑
167813☆ああ 2022/04/20 00:26 (iPhone ios15.4)
水前寺をぶっ壊してそこにサッカー専用を作ってほしい。
167812☆ああ 2022/04/20 00:24 (Chrome)
男性
とにかくアクセス
専スタは1にアクセス、2にアクセス、3、4がなくて5にアクセス。
とにかく土地が安いからって不便な所はやめて、閑古鳥が鳴くだけや。
アウェー客は試合だけ見て、サッサと帰ってしまい地元に金は落ちん。
市民には試合があっとるのもようわからん。
行ったら行ったで駐車場満杯でUターン、そんなスタはもうこりごり。
167811☆ああ 2022/04/20 00:17 (iPhone ios15.4.1)
何回か出てるけど交通、土地など考えるとアクアドーム周辺がいいかも
167810☆ああ 2022/04/20 00:03 (iPhone ios15.4.1)
他サポのこと考えて駅降りて歩いて行けるスタジアムが理想
あと熊本市外はやめてくれ
↩TOPに戻る