過去ログ倉庫
178879☆あああ 2022/06/27 21:15 (SO-41B)
水前寺競技場は、横浜フリューゲルスが準ホームとして使用していましたね。ロッソ熊本が誕生してからはホームスタジアムでした。その後、ホームスタがKKウイングに移ってからも、試合を開催してきましたが、近年では老朽化等によりロアッソの試合はて開催されていません。しかし、水前寺競技場が熊本サッカーの聖地であることには変わりありませんね。
返信超いいね順📈超勢い

178878☆ああ 2022/06/27 21:09 (iOS15.5)
>>178877

真っ当な意見。
新スタジアムを目指すのであれば、1万人超える事を目指していかなければならないと思うが
混雑する事になれば、関係のない人達にとっては、スタジアムが迷惑な存在ともなり得る。

京都のように、あえて郊外の駅近に建設した上で、その周辺をスタジアムありきでの再開発ができれば、市内の渋滞悪化も招かず、電車で街なかへも行ける。

「後から持ってくる」ものとしては、周辺に与える影響は大きくて、良い事ばかりでは無い。

本気度の高い自治体が出てこない限り、何十年たっても実現には至らないように思う。
返信超いいね順📈超勢い

178877☆ふふ 2022/06/27 20:41 (Chrome)
市民病院の解体工事が近隣住民からのクレームで随分止まってた事を考えると水前寺競技場の再開発は無理そう
あのあたり交通量少ないから今はいいけどもしイベントなんかやったら道路事情最悪
東バイパスと熊工北門通りの交差点に右折信号がやっと出来て多少マシになったとは思うけど
アクアドーム近辺も某アイススケートイベントがあった時はもの凄い渋滞で困った事がある
結局車社会の熊本じゃどこに新スタ作っても渋滞問題はなくなりそうもない
熊本市の公共交通機関が現状でも充分機能してるとは思えないし
お金出しそうもない行政、お金ないAC熊本、出費を抑えたいサポーター
シャトルバスとは別にロアッソ版パークアンドライドをチームバスでやってもらうとか
利用するサポーターにとってはめんどくさい事この上ないけど
コロナ感染リスクがあるからダメですってなるよね
返信超いいね順📈超勢い

178876☆ああ 2022/06/27 20:31 (iOS15.5)
この前の試合後の罵声はスタッフが確認してるので処分の対象ではないだろうか。
運営会社も忖度しないで、あの団体には処分を決断してくれ。
返信超いいね順📈超勢い

178875☆ああ 2022/06/27 20:25 (iOS15.5)
浦和さんは確か初心者の方専用の席が販売してあったので、それを取り入れてみてもいいと思う。A席の一部をライト層とかファミリー限定の席を作ってみたり、グッズ付きの席など。
返信超いいね順📈超勢い

178874☆西の赤 2022/06/27 20:15 (iOS15.5)
>>178870さん

なんの解決にもならないと思いますが、私にも息子がおりまして、同じように罵声や大声が比較的聞こえる場所で初めは観戦してました。
 
そして同じようにそれを聞いて息子が怖いと言うようになりました。
 
そこで色々席を変えてみようか。と提案しました。
それからホーム戦の度に色んな席に座ってみて、ここはいいんじゃないか。ここは見やすい。といった色々発見することもありました。
 
今では息子自身が今の場所を気に入ったようで、ホームではその辺りに座るようになりました。
 
なので可能であれば、ご家族で自分達が安心して観戦できる場所を見つけてみるのもいいかもしれません。
 
残念ながらどのチームにも罵声や大声を出す人はいますし、過度なものに対してはスタッフの方が対応してくれると思います。

長文ですいません。せっかく楽しいと思って頂けたのに勿体ないなと思ってしまい書かせていただきました。
 

返信超いいね順📈超勢い

178873☆ああ 2022/06/27 20:08 (iOS14.8.1)
大分の掲示板で、高橋河原酒井の3人の名前があがってましたね
返信超いいね順📈超勢い

178872☆ゆう 2022/06/27 20:08 (iOS15.5)
男性
サポーターの中にはとても素晴らしい方がいるのでひとまとめで表すのは悲しいと思いますね…
試合前後にいつもスタグルの準備後片付けを手伝ってくれるサポーターさんもいらっしゃいます。残った商品を協力し合い買ってもらうよう呼びかけたり、本人たちも購入してます。
あまり知られてない方もいるので…見てる人は見てますよ!でもそういう人達が数年前から少しずつ減ってるのも事実ですが…
正直、主張が強かったり元気のいい方が残ってしまい大人しいサポーターが減ってしまったような感じはあります
それが当然だと周りが思い込んだらそれは違うかなって思いますが…表に出なくても黙々とやってる方がいるので、そう言う方々はしっかり評価されるべきです。運営方もちゃんと目を向けてほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

178871☆ああああ 2022/06/27 20:02 (iOS15.5)
高橋はまだまだな部分はあるけど十分上のカテゴリーでもやれる選手だと思う。FWの選手でここまで守備に貢献できる選手はいないし長身の割にはスピードもある。今のうちに土信田は勿論、宮原、道脇くんもどんどんいいところは吸収していって欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

178870☆ああ 2022/06/27 19:37 (iOS15.5)
この前初めて大分戦を友人に誘われて子供と一緒にゴール裏で観戦させていただきました。手拍子など子供も結果は残念でしたが楽しかったみたいでした。次も行こうかって言ったら、最後にゴール裏からの罵声がこわかったらしく行かないって言われました。友人にいつもこうなのって聞くと、無言の後、たまにこう言う人がいるんだよって言われました
。何か残念な初観戦でした。こう言う掲示板があることを聞き、どうしようかと迷いましたが、こう言う人もいると言う現実を知ってもらいたく投稿しました。この投稿を見て気を悪くした方はすみません。
返信超いいね順📈超勢い

178869☆あああ  2022/06/27 19:32 (iOS15.5)
>>178866
ですから、自分勝手な意見にならないようにスタジアム建設することで得られる付加価値についてもかなり言及してきたと思いますよ。最近のスタジアムはサッカーをするためだけに留まらず、神戸のようなワクチン会場や災害が多い熊本にとっては避難場所にもなるかもしれません。あくまで公共の福祉に則った上で、こういう価値があるというのを県民に伝えればすぐに理解は得られると思います。ですから、まずは価値の発信をしていくべきでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

178868☆ああ 2022/06/27 19:26 (iOS15.5)
前田さんの熊日連載みて少し思ったけど、やはり政財界の中に、熊本サッカーに対して熱い思いを持って、損得勘定無しに動いてくれる大物がいないと、最後の一歩が動かないのかも。故田川さんの功績は大きかった。
返信超いいね順📈超勢い

178867☆ああ 2022/06/27 19:14 (iOS15.5)
そしてそれも毒だけど。
返信超いいね順📈超勢い

178866☆ああ 2022/06/27 19:04 (iOS15.5)
男性
ズレてる人多いよね。まず議員の理解という前に県民の理解でしょ。
理解得られないからいつまで経っても動員伸びないんじゃないの。場所がコロナがカテゴリーが駐車場がとか言い訳でしょ。
はっきり言って県はこれ以上お金出せないよ。だって出すメリットないもん
散々自分達だけで囲って意見違う人は追い出してこれ以上好き放題言うつもり?身の丈わきまえて言ってほしい。
自分が自分達がばかり言ってるから新規やライトサポーターがすぐにいなくなるんだよ。
ただの毒吐き場としてここ使ってる人もいますよね?サポーターが減ったから余計に目立つし見苦しい。
あなた達の基準はロアッソが一番かもしれないけど興味ない人にとって生活が一番なわけ。
需要がないから動員増えないだけ。地域と温度差があるうちは一時的に伸びてもすぐ元通り。
勝手に言うのは構わないと思うけど自分勝手なのは違うんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

178865☆ああ 2022/06/27 18:00 (iOS15.5)
市内の渋滞対策ですらお手上げ状態の中、市長がこの話にのってくるとは思わないな。

市民の批判的な意見が多ければ、実現は更に遠のくのではなかろうか。

理想と現実の中で良い落とし所を見つけて、早いところ実現して欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る