182202☆あかいろ 2022/07/21 15:38 (iOS15.5)
やりがい
ほっとしましたね久しぶりのホームの勝利。
ホーム大分戦以前もでしたが、前半のアタックするシーン特に先制点をどちらが奪取するのか、どのように崩し仕掛けるのかを軸にして見続けてました。
対戦相手も一巡した熊本は、前半ボールが落ち着いてきた辺りから必ず相手ゴールに迫る良いシーンが見られ続けていました。
大分戦直後アウェイ岡山戦は13分伊東選手57分イヨハ選手。
ホーム徳島戦は17分奪取され69分高橋選手のゴールでドロー。
アウェイ山形戦は9分菅田選手。
強い相手にも全く不安定感は感じられていません。だからこそ前半にゴールが欲しい。
今節ホーム山口戦、南西の風は神園山を越えて強く吹き下ろしていました。
大木監督がいつも言っている相手コートでのサッカーの体現、細かな場面でも球際でも勝利の為にやろうとする姿勢が前半風下でも勝っていました。
河原選手はマンマークでやりにくそう。そこに山口の高いライン設定。
ロングボールはあまり熊本の戦術に無いものですが、ある意味割り切ってFWをスペースへ走らせていく。チャンスの創出を優先させる。
DF陣も強く弾きかえす。落ち着きのあるギラギラした視線。
河原選手は藤田選手三島選手と立ち位置を変更させたり。
プレッシャーはあるのに実に楽しそうにサッカーをしている。
後半からターレス選手が入り嫌なムードを変化させる。サイドからエグる。観客を沸かせる。
そしてPKでの決勝点。
その後も相手ゴールに迫力あるカウンターを次々と披露する。
終わってみれば、シュート数CK数ともに相手の倍以上。
追加点は次回の課題でしょうか。
とりあえずはホームの勝利を喜びたい。
選手ともホーム戦にやりがいを共有したい。
カモンロッソは観戦するやりがいです。
次はホームで金沢戦です。
応援しています