186664☆ああ 2022/08/25 02:41 (iOS15.6.1)
>>186610かなり有力な話しとして具体的な野球場建設案はありましたが完全に中止になったと聞きました場所は西区の駅近
光の森やコストコなど郊外の大型店舗の出店もあり熊本市中心市街地への買物客・来客数の減少がかなり進んでいると聞きます
ロアッソの今後の結果はスタジアム建設の機運を高め中心市街地の活性化への貢献材料として大いに計算されても良い
ただ豊肥線の熊本空港までの延伸事業もある
三里木駅は菊陽町、肥後大津駅は大津町、この二つの町に乗換駅招致を政治的側面(金銭面での競合)で揺さ振りをかけているのは誰が見てもわかるでしょう
186662☆ああ 2022/08/25 00:31 (Chrome)
男性
専スタに対する熊本県の見解
「今回ご提言いただいた専用サッカー場についてですが、(中略)全国的には、スポーツ文化の振興や地域振興等の視点から、
スタジアム建設の機運が高まりつつあり、昨年10月に民間資金(寄付等)で新設された吹田市立サッカースタジアムの例もあり
ますが、他自治体の試算では建設費が多額に上るとも聞いています。
このようなことから、熊本県では現在、具体的な動きはありませんが、民間の機運が高まり、機が熟した際には、関係者間で検
討を進めることになると考えています」(平成28年4月回答 担当課:地域振興課)
こうやって掲示板でロアッソにあるべきスタジアムについて活発に論議することが県の姿勢を変えていく第一歩になるのでは。
「求めよさらば与えられん 諦めたらそこで試合終了ですよ」