過去ログ倉庫
188812☆ああ 2022/09/09 11:45 (iOS15.6.1)
>>188809
興味ある人、ない人の話になるとサッカー場だけに限らずなんでもそうですよね。
税金が使われる事ってどれもそうです。
そしてサッカーだろうが野球だろうが専用スタジアム作るのに税金を全く使っていないところなんて一つもないですよね。
ロアッソも熊本県を代表するプロスポーツですよ。熊本県のバックアップがあるのは当然のことでもあるんですがね。
返信超いいね順📈超勢い

188811☆ああ 2022/09/09 11:45 (iOS15.6.1)
>>188809
スタジアム周辺の飲食店や商業施設への経済効果、他県からの観光客の増加、公共交通機関の利用増加、スタジアムという大型施設建設成功例として全国に発信、災害時の避難施設としての利用、ロアッソ熊本のさらなる知名度上昇、熊本のサッカー少年少女の増加などなど。少し考えてもこのくらいはメリットでます。このメリットが当てはまらない県民の方には残念ながら利用対象外ですね。
返信超いいね順📈超勢い

188810☆ああ 2022/09/09 11:34 (iOS15.6.1)
普通に議論していいはずの掲示板なのに、すぐ怒る人やら多いな。
返信超いいね順📈超勢い

188809☆あああ 2022/09/09 11:22 (iOS15.6.1)
政府がする予定の国葬と同じですか?ロアッソのサポーターは。
県民の税金でスタジアムを作るんですか?
ロアッソに興味ない県民は?
たかだか3000人も集客できないロアッソのために?
残り180万人近い県民のメリットは?
なぜサッカー専用スタジアムが必要なのかしっかりと説明して下さい。まずはそこから。
あ、岸田総理みたいな説明なら不要です。
返信超いいね順📈超勢い

188808☆ああ 2022/09/09 11:19 (iOS15.6.1)
>>188807

プレーオフ進出なんて1mmも考えてなかったんでしょうかね?(笑)
返信超いいね順📈超勢い

188807☆ああ 2022/09/09 11:09 (Chrome)
男性
えがスタの日程について調べてみたら、プレーオフ1回戦の10月30日は午前6時から午後7時まで熊本陸協の記録会が入ってる。
てことは3位、4位に入ってもホーム開催できないってこと?
それとも陸協が撤収した後にできるの?、水前寺?
わたしの勘違いならいいが。
返信超いいね順📈超勢い

188806☆ああ 2022/09/09 10:38 (Chrome)
>>188803
年間予約で大体ある程度決まる。
それと3万人収容とあまりにも恵まれてて比較的新しい競技場の為、そこでサッカーやれば良いじゃんってのが県民にはあるよね。
これがもし熊本のメイン競技場が収容人員が10000〜15000人規模とかだったら、今頃サッカー専用競技場建設もしくは計画してたかもね。
ヴォルターズみたいに近々に収容人数問題があったからあっちの方がアリーナ計画がスムーズに進んだ
返信超いいね順📈超勢い

188805☆ああ 2022/09/09 10:30 (Chrome)
既存のスタジアムを潰してそこにサッカー場とか言うから「じゃない人達」が怒るのは当たり前ちゃ当たり前だよね。
一番良い方法は、別の場所にサッカー専用建設で車移動の人もいるから駐車スペースもちゃんと確保。
広いスペースが必要になるから既に運動施設が集約している運動公園周辺か(集約していると色々なスポーツ大会で誘致し易い)
それか富士フィルム跡地とかどうだったんだろ?今は別の会社が使ってる?駅近だし
長崎みたいに駅近で工場跡地なんかも良いかなと。
街中は正直土地の確保は難しいと思う。なんだかんだでロアッソの試合に来るのは九州内からの他サポが主でそれを考えると、インター近くが便利。
街中に車移動の方が時間かかるしね
返信超いいね順📈超勢い

188804☆赤馬 2022/09/09 10:21 (SO-51A)
男性
政令指定都市
政令指定都市になると、福祉や健康、土木や教育という行政サービスから都市計画まで、まちづくりにおける様々な権限が属する都道府県から譲渡されます。

熊本市 直接国と交渉してください

返信超いいね順📈超勢い

188803☆ああ 2022/09/09 10:12 (Chrome)
男性
補足すると、現在ロアッソはえがスタに間借りしていて最低でも年21回使用しています。
これまで陸上記録会を開こうにもロアッソに先に押さえられていた、なんてことはなかったのでしょうか。
逆のこともあったと思います。
球技専用スタジアムができれば、えがスタは陸上専用になり使いたい放題、サッカーにも陸上にもウイン
ウインではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

188802☆ああ 2022/09/09 09:40 (Chrome)
男性
>>188789
何か誤解されているようですね。
えがお健康スタジアムは立派な陸上スタジアムですが、プロサッカーの観戦・興行には向かないので、
新たに球技専用スタジアムをアクセス良好な場所に作ってほしいと申し上げているだけです。
以前、えがスタの補助競技場をサッカー専用に改修せよ、という意見がありましたが、そんなことをす
れば競技場の公認基準が引き下げられ、主要な大会が実施できなくなって陸上関係者の理解が得ら
れないので現実的でないと投稿させていただいたこともあります。
県内に野球や陸上競技には立派な専用スタジアムがあるのに、サッカーにはプロの試合が開催できる
専用スタジアムはないのですよ。
返信超いいね順📈超勢い

188801☆あっあ 2022/09/09 08:03 (iOS15.6.1)
>>188784
もう間に合わない?行きたかった……
返信超いいね順📈超勢い

188800☆ああ 2022/09/09 07:39 (iOS15.6.1)
自分で擁護して恥ずかしくないのかな。
アウェイ行ってもまたピッチに降りたりするなよ!
返信超いいね順📈超勢い

188799☆ああ 2022/09/09 07:27 (iOS15.6.1)
熊本は街づくりが下手だからなぁ。。。
返信超いいね順📈超勢い

188798☆ああ 2022/09/09 07:19 (iOS15.6.1)
>>188796

専用スタジアムそのものを否定してるのでは無くて、ここの多くの意見の中で「水前寺、水前寺!」言ってるところに理解して欲しいからでしょ。

そら、使用してる人にとっては困るからね。自分はその視点が無かったから、なるほどと思ったけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る