過去ログ倉庫
192184☆ああ 2022/09/25 06:35 (iOS15.7)
>>192183
無料って言葉に弱いのは大分も同じだろう😄
ただ大分は色んな意味で劇的な事が多すぎてサポーターが引き付けられ在籍した選手達も愛着を増して行ったって感じかな?
192183☆ああああ 2022/09/25 05:49 (iOS15.6.1)
熊本県民って無料って言葉に弱すぎる。あとはユニフォームとかが配布される時だけ。美味しい場面でしか来ない。まあ遠いのとあの駐車場と選手の知名度でかなり集客を落としてるのは間違いない。今やってるサッカーは面白さならJ2じゃ間違いなくトップ3に入るのにこのサッカーやってて観客が入らないのはいくらなんでも選手にとっても辛すぎる。
192182☆あああ 2022/09/25 02:34 (SO-41B)
大分が設立されたときのチーム名は「トリニティ」(三位一体。行政、市民、企業等)。当初から、行政が運営に関わっていた。経営が立ちいかなくなったときは、立て直しのため、県からクラブに現役職員が派遣されていたと思う。行政、市民らのクラブに対する思いは強く、深い。。
192181☆ああ 2022/09/25 01:14 (iOS15.6.1)
>>192174
大分は歴史が長いし、九州または本州以外で唯一の星を持ってるチームだからなぁ
大分がJ1にいたときに神戸戦イニエスタ目当てで行ったことあるけど、SNSやってないであろうご年配もまぁまぁいたし、フォロワー数とかで語れない何かがあるよ
192180☆ああ 2022/09/25 00:29 (iOS15.6.1)
やっぱもうJ1にいくしかない
今季POで戦っても殆どのわさもん熊本県民はすぐに忘れる
192179☆ああ 2022/09/25 00:20 (iOS15.6.1)
とりあえずJ1に行けばにわかサポが集まるし、J2より大量の他サポが来るから地元も盛り上がる
J1残留は難題だが、地方クラブはJ1昇格と降格を繰り返してチームを大きくして行くしかない
鳥栖大分長崎などが地元に親しまれてるのはそういう経験があるからだと思う
192178☆ああ 2022/09/25 00:14 (iOS15.6.1)
>>192174
大分も在籍した事があるJ3の最多入場記録持ってるのはロアッソだし、Twitterのフォロワーもロアッソの方が多い
そこから考えると熊本の人は昇格掛かった試合とかユニフォーム(Tシャツ)配る時だけ来る人が多過ぎる気がする
192177☆ああ 2022/09/25 00:08 (iOS15.6.1)
大分はJリーグ歴も長く(なんならJ黎明期から)応援してるサポの結束力は高いしJ1も経験してればタイトルも持ってる
熊本も早い段階でそうなってほしかったがJ2期間が長すぎた
しかもJ3に降格してマンネリな熊本のプロ球団に成り下がった
再度盛り上がるには今しかない
行けるとこまで行けロアッソ
↩TOPに戻る