過去ログ倉庫
193140☆ああ 2022/09/28 22:42 (iOS15.6.1)
八代はえがスタと同じコアサポしか集まらさそう
返信超いいね順📈超勢い

193139☆ああああ 2022/09/28 22:40 (iOS15.6.1)
えがスタの駐車場のキャパのせいで観戦してる人が減ってるのは事実。駐車場がスタジアムをダメにしている。あとは普通に中心部から住んでる身としたら少々遠い。そう考えると専スタは必須。まあ最近のイベントの質も問題あるけど
返信超いいね順📈超勢い

193138☆ああ 2022/09/28 22:36 (iOS15.6.1)
ごめん八代ならDAZN観戦が多くなるかも
返信超いいね順📈超勢い

193137☆ああ 2022/09/28 22:35 (iOS15.6.1)
今のスタジアムで3,000人程度
熊本市から近いのに?

八代駅前に作ればアクセスが良くなり毎回10,000人くらい集まるかもしれない

それでも熊本市にこだわるのか?
それは自分が住んでるとこが近いからだろ
返信超いいね順📈超勢い

193136☆ああ 2022/09/28 22:35 (iOS15.6.1)
以前より入場者数が減ってるチームに専スタを作るメリットは?
お金出す側からしたらまずそこを考えるよね
とりあえず今は専スタよりもえがスタの入場者の回復を考えた方がいい
返信超いいね順📈超勢い

193135☆ああ 2022/09/28 22:22 (iOS15.6.1)
>>193133
駅近ないからインター使ってるだけで駅近に作れば普通にJRでくるだろ
返信超いいね順📈超勢い

193134☆ああ 2022/09/28 22:18 (iOS15.6.1)
えがスタで良いって言ってる人ってえがスタの近くに住んでる人か東区の人だろ
ロアサポもそうだけど遠路はるばる来るアウェイサポのことも考えるとえがスタで良いとは思えない
返信超いいね順📈超勢い

193133☆ああ 2022/09/28 22:17 (iOS15.6.1)
>>193114
アウェー客が大量に押し寄せるのは九州他県のサポ。
その九州のサポは専ら車を使う。
インターが近い方が便利だよ。県内から来るにもインター近くの方が使いやすい。熊本市内からも30分で行ける。逆に市内方面に、向かうとなると熊本市内に入ってから40〜50分かかるしかも渋滞の時間帯と被る可能性もあるしね。それこそロアッソに興味無い連中から非難轟々の嵐にもなりかねない。
街中(中心部)は都市高でも出来ない限り渋滞最悪の熊本市では無理だよ。更に都心部みたいに鉄道網が充実してないと無理
返信超いいね順📈超勢い

193132☆ああ 2022/09/28 22:08 (iOS15.6.1)
心配するな当面専スタは出来ない
最低でも平均5000以上の入場者になってからの話だ
年一にわかが10000人入る程度じゃ議論にもならない
返信超いいね順📈超勢い

193131☆ああ 2022/09/28 21:59 (iOS15.6.1)
まぁ、熊本は熊本市、菊陽町、益城町くらいしか力入れてないしな。
県南に大企業誘致やスタジアム建設して一発逆転の発想とかないし。熊本市とその周辺以外は廃れる一方だな。
返信超いいね順📈超勢い

193130☆ああ 2022/09/28 21:57 (SC-02K)
心配しなくても二の丸は特別史跡なのでスタジアムは作れない
返信超いいね順📈超勢い

193129☆ああ 2022/09/28 21:54 (iOS15.6.1)
水前寺にできたら最高だな街中駅近で
返信超いいね順📈超勢い

193128☆ああ 2022/09/28 21:54 (SO-01M)
水前寺は専スタを作るに充分な面積だよ
返信超いいね順📈超勢い

193127☆ああ 2022/09/28 21:52 (iOS15.6.1)
>>193125
まあロアッソの私物化と見られて多くの抗議が来るだろう
返信超いいね順📈超勢い

193126☆ああ 2022/09/28 21:52 (iOS16.0)
水前寺建て替えた方が文句はなさそうだけど
専スタが出来る面積があるかといったら
そうでもない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る