過去ログ倉庫
193192☆ああ 2022/09/29 10:31 (iOS16.0)
みんな周りの人を2人誘おう。今来てる3000人が2人誘えば9000人になるんだよ!そうすれば、この終盤の順位だからもっと増えて1万3000人くらい入るかもしれないね。
返信超いいね順📈超勢い

193191☆ああ 2022/09/29 10:29 (iOS15.6.1)
例えば京都は亀岡市に新スタ造りましたよね。
京都駅から亀岡駅までは電車で20〜30分ほどかかります。
この前まで大阪に住んでましたので、亀岡まで開幕戦(浦和戦)を観に行きましたが、やはり専スタは観やすくていいなと思いました。(専スタで観れる!と思うと移動もそんなに苦ではないと感じました。)

それを考えるなら川尻駅は熊本駅から6分なので全然ありなのかなとも思います。(駐車場も広めにとれそうだし。)
もちろん熊本駅周辺とか街中に専スタができるのが1番ですが…
返信超いいね順📈超勢い

193190☆ああ 2022/09/29 10:23 (iOS15.6.1)
客観的に見て現状えがスタは3000人くらいの来場で駐車場に関しても今は問題ないと見られて今のところ専スタは必要ないと思われてるだろう
専スタよりもえがスタでどうやったらお客さんを増やせるかを考える方が先だと思う
返信超いいね順📈超勢い

193189☆ああ 2022/09/29 10:20 (iOS16.0)
とは言え盛り上がってるの県民の10%未満だと思うなぁ
返信超いいね順📈超勢い

193188☆ああ 2022/09/29 10:15 (Chrome)
男性
専スタ建設は観客動員やアクセス、観戦環境など将来のクラブの経営に関わる重大なテーマ。
真剣に考えてくれる人が増えてきたのはうれしい限りだ。
自治体からは建設に向けて盛り上がりがあれば検討すると言われている。
掲示板はその第一歩だと思うのだが。
返信超いいね順📈超勢い

193187☆ああ 2022/09/29 10:05 (SO-41B)
現スタジアムが交通至便な場所に立地していたら、ここまで専スタの話題は出ないでしょう。便利のよいところにスタを建設すべき→それなら専スタでとなる。
返信超いいね順📈超勢い

193186☆ああ 2022/09/29 09:31 (Chrome)
男性
>>193184
広島はカープの存在でサッカーに冷たかったとも言える。
長野県なんてJ3の2チームがそれぞれ専スタ持ってるし、ミクスタの北九州もJ3。
建設が進む長崎のほか、鹿児島、琉球、宮崎も専スタ計画がある。
九州の陸スタはW杯スタジアムの大分とアクセスの悪い熊本だけになるね。
自治体のサッカーへの向き合い方はいろいろってことだ。
返信超いいね順📈超勢い

193185☆ああ  2022/09/29 09:14 (iOS16.0)
>>193183
たな。
一部にあがっても専スタじゃないチームもいるのに。
返信超いいね順📈超勢い

193184☆ああ 2022/09/29 08:25 (iOS16.0.2)
リーグ優勝3回、日本代表13人を輩出したJ1サンフレッチェ広島。創立30周年を迎える節目の年に、広島市中心部にサポーター念願の新スタジアムが建設される。
この強豪クラブでさえ新スタジアム建設まではイバラの道だった。
返信超いいね順📈超勢い

193183☆ああ 2022/09/29 08:20 (A003SH)
専スタの件はもうこのくらいにしてほしい
返信超いいね順📈超勢い

193182☆ああ 2022/09/29 08:07 (iOS15.6.1)
>>193177

県南はアリーナできる可能性高そうだから、スタジアムはまぁ都市圏で。

大西市長はたぶん作る気ないけど、共産党はもっと無理だしな。

返信超いいね順📈超勢い

193181☆ああ 2022/09/29 08:05 (Chrome)
電鉄の終点 御代志あたりに専用スタ建てたら良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

193180☆ああ 2022/09/29 08:03 (iOS16.0)
そんな事ここで言っても変わらないから
みんなで動くしかないよ
返信超いいね順📈超勢い

193179☆ああ 2022/09/29 07:54 (SO-41B)
人口が集中している、熊本都市圏(熊本市と隣接市町村)でないとホームスタジアムとして成り立たない。一択だよ。
返信超いいね順📈超勢い

193178☆ああ 2022/09/29 07:52 (iOS16.0)
無いです
だったら笑顔スタで良い
スタジアム一個で県南の経済の衰退が止まるわけが無い
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る