過去ログ倉庫
193177☆ああ 2022/09/29 07:46 (iOS15.6.1)
熊本市長の答弁シンスタは、中期的に検討する=当分作らない、だったら周辺の市町村にお願いするのもいいと思います。主要施設や大企業は熊本市周辺、県北に集中し、県南の経済は衰退する一方だから、県南の市町村で、積極的に取り組んでくれる所があるかも。
193176☆ああ 2022/09/29 07:09 (iOS15.6.1)
台風は大丈夫そうだね。
しかし、秋田も好調のようだね。ウチが苦手なスタイルのチーム。そんな相手にしっかり勝てるかどうか。
大勢の後押しが必要!!
みんなで声かけて集合!
193175☆ああ 2022/09/29 07:02 (iOS15.6.1)
わがまま集団だな。
川尻駅はいいと思う。熊本市だし笑
193174☆おはようさん 2022/09/29 05:24 (SO-41B)
男性
鉄道延伸は東海大の農学部移転もあるから
絶対に空港まで作るのは決定してるとは聞いたことある。
空港の隣にスタジアム作ろう。
土地は安い
193173☆ああ 2022/09/29 05:17 (iOS15.6.1)
起きたら大激論になってて草
観客増やしたい
↓
駐車場から出られなくて人呼べない
↓
アクセス悪い
↓
街なかにスタジアムを
↓
街なか渋滞する
↓
都市圏の駅近に作っては?
↓
街なかが良い
↓
でも土地が無い
↓
水前寺ならできる
↓
陸連の練習施設で反対されそう
このくだりを今年何回繰り返してるんだろうか…
観客増やしたいってところに立ち返って、出来る事をしましょうよ。
193172☆ああ 2022/09/29 03:33 (iOS16.0.2)
>>193121
県民のほとんどが熊本市内に出来た方がアクセスしやすいと思うんだが。県の人口の半数以上は熊本都市圏に集中してる。JRや市電沿線に住んでなくともバスはあるやろ?多くの路線が桜町バスターミナルに向かうからそこで乗り換えできる。車でしか行けないような場所に作るから渋滞する。
193171☆ああ 2022/09/29 02:41 (iOS15.6.1)
>>193170
免許センター付近の畑の土地の値段も安い。
193170☆ああ 2022/09/29 02:33 (iOS15.6.1)
>>193154
TSMCの関係者は、ほとんど空港大津間の鉄道には乗らないことがわかって、えがスタ前に中間駅が出来る空港アクセス鉄道か大津駅から空港アクセス鉄道が出来るかのどちらかになるらしい。
えがスタ駅付近の広大な畑にサッカー専用スタジアムを作っては。
193169☆あああ 2022/09/29 01:10 (SO-41B)
他の方も書き込まれていたが、えがおスタの周辺在住のサポさん(例えば東区、菊陽町、益城町など)の中には、今のままでいい、新スタ不要という方もおられるだろう。しかし、ほぼ車でしか行けず、アクセス改善が進まない状況であり、また、市街地から遠い立地のため、若い層の来場が少ない。観客は平均3千人弱しか入らず、クラブの経営も苦しい。交通至便な新スタ(もしくは水前寺改修)への移転を進めるべきだろう。その場合でも、えがおスタを準ホームとして、何試合か開催してはどうだろうか。
193168☆ああ 2022/09/29 00:52 (iOS15.6.1)
今年これまでこれと言った目を引くイベントがない
193167☆ああ 2022/09/29 00:35 (iOS15.6.1)
駅降りてすぐのスタジアムが前提なら川尻駅だろうな
ちなみに熊本駅から6分
193166☆ああ 2022/09/29 00:29 (iOS15.5)
ん?阿部はコロナじゃなかったのか?
だとしたら外されただけ?
193165☆ああ 2022/09/29 00:26 (iOS15.6.1)
GoogleMapでざっと見ただけど竜田口駅周辺て難しいの?
193164☆ああああ 2022/09/29 00:18 (iOS15.6.1)
平成の公園は普通に土地足りないかな。まあ個人的には公園潰すよりかパチ屋潰して欲しいな
193163☆ああ 2022/09/29 00:14 (iOS15.6.1)
八代までのトータルの時間を考えたらえがスタでいいです
↩TOPに戻る