過去ログ倉庫
194387☆ごきげんよう 2022/10/05 18:23 (SO-41B)
男性
甲府やっぱり強いですね
194386☆ああ 2022/10/05 18:03 (iOS16.0)
秋田の事グチグチ言うなよ
そこがこの掲示板の悪いとこ
194385☆ああ■ 2022/10/05 17:19 (iOS15.6)
今日は天皇杯もあるけど大宮-山形戦もあるから大宮に頑張って欲しいな
194384☆赤の肖像 2022/10/05 16:47 (iOS16.0.2)
30歳
今度の土曜日
スタグルイベントで原一樹さん来ますよー
194383☆とぅー 2022/10/05 16:27 (iOS15.6.1)
なによりも俺たち素人が分析したところでなんの意味もない笑チームに影響などなんもないぞ笑
サポーターは後押しするのが最大の仕事よ
そして選手はサポーターより切り替えはやいんだから
194382☆赤の肖像 2022/10/05 15:17 (iOS16.0.2)
30歳
>>194377
選手ですか?それともチーム関係者?
それならば結果に対して分析は必要。
サポーターは結果を分析するんじゃなくて
いい結果を出せるように後押しする事ですよ?
194381☆ああ 2022/10/05 15:16 (iOS15.5)
別にまだ次の試合迎えてないし、そこまでネガティブな書き込みでもないしええやん
194380☆ああ 2022/10/05 14:54 (iOS15.6.1)
>>194377
何曜日とかじゃなくいい加減気持ち切り替えろって言ってるんだろ
チームはもう秋田戦の反省や分析は終えて次の試合の準備してるぞ
194379☆ああ 2022/10/05 14:34 (iOS16.0)
>>194377
俺たち素人でさえ既に分析やってんだからプロの監督やコーチ陣がやってないわけないやろ。
194378☆ああ 2022/10/05 14:12 (motorola)
>>194377
大木監督が分析できてるならそれでよくね?
194377☆ああ 2022/10/05 14:01 (Chrome)
男性
>>194370
ではいつまでだったら許してくれるんですか、火曜日までですか(笑)
敗因を分析せず「いつまで引きずっているんだ」と能天気なことを言ってたら、また負けますよ。
今季連敗がないのは熊本と新潟だけらしい。
それは大木さんがきっちり敗因を分析し次戦に生かしている結果だと思います。
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」と言われます。
敗戦の原因を分析することは勝因よりはるかに有意義と思います。
ファンやサポーターは直接チーム戦術に関与する訳ではありませんが、敗因を自分なりに考えることは次節の観戦に役立つと思います。
194376☆ああ 2022/10/05 13:44 (iOS15.6.1)
今日、もしくは今週末山形が引き分け以下で終了
今週末ロアッソが勝利
これで今週でプレーオフが確定する
194375☆ああ 2022/10/05 12:49 (Chrome)
simejiは中国バイドゥ保有なので、あくまで自己責任でご利用ください。
194374☆ああ 2022/10/05 12:27 (iOS15.6.1)
>>194372
どこにあります?
194373☆ああ 2022/10/05 12:25 (iOS15.6.1)
残り3試合の相手残留争い、PO争い、優勝争い
どのチームも目的が違うけどどのチームも必死で来るだろう
もうミスは許されないし気持ち、集中が切れた方が負ける
↩TOPに戻る