過去ログ倉庫
196317☆ああ 2022/10/18 12:25 (SO-41B)
街なかスタジアムなら駐車場が少ない→車での来場が減り、公共交通機関の利用者が増える→SDGsに繋がる。今は、車でしか行けないので、車で来場している人も多いのでは。それにしても、シャトルバスで市街地からスタジアムまで1時間は遠いなぁ。
196316☆ああ 2022/10/18 11:50 (Chrome)
男性
>>196308
とても丁寧に対応していただきました。
196315☆ああ 2022/10/18 11:45 (iOS15.6.1)
ロアッソが勝つなら俊輔のフリーキックのゴールあってもいい
196314☆ああ 2022/10/18 11:21 (iOS16.0)
>>196310
俊輔のフリーキックは見たいけど、ゴールは見たくない
196313☆ああ■ 2022/10/18 11:04 (iOS16.0)
>>196312
してもいいけど、する理由もメリットもない笑
196312☆赤馬 2022/10/18 10:53 (SO-51A)
男性
サッカーはルール的に予告スタメンとベンチ入り選手の発表はできないのでしょうか?
196311☆ああ 2022/10/18 10:27 (iOS16.0)
>>196310
優也が止めるから安心しろ
196310☆赤馬 2022/10/18 10:26 (SO-51A)
男性
横浜FC戦
試合は当然勝利ですけど
中村俊輔選手の直接フリーキックでのゴールが観たい
196309☆ああ 2022/10/18 10:20 (Chrome)
男性
>>196305
あなたが中央区のどこにお住まいか知りませんが、交通法規大丈夫ですか。
私は郊外で比較的道路は空いていますが、どんなに急いでも30分から40分はかかります。
ちなみに路線バスだとスタから通町まで1時間強でした。
しかも3千人台ならまだしも、ちょっと観客が増えただけで周辺は大渋滞、駐車場に停めるのも出るのもままならない。
街中スタジアムの問題点はあなたの予想ですが、えがスタの駐車場問題は現実、非難轟々じゃないですか。
街中スタジアムの鳥栖、北九州はとても快適に観戦できました。
街中の専スタは「中学生みたい」だそうなので将来の課題とします。
一方、駐車場改修、シャトルバス増、路線バスとの連結などアクセスの改善は短期的にも可能でしょう。
196308☆赤馬 2022/10/18 09:58 (SO-51A)
男性
>>196306
直電 凄い
196307☆ああ 2022/10/18 09:44 (iOS15.6.1)
三浦カズ選手が横浜FCで熊本来たとき来場者は普段よりも結構多かったな
名前をアナウンスされたときは拍手おこってた
中村俊輔選手が帯同ならカズ選手より大きな拍手起こるだろうしキッズからシニア世代まで皆んな喜ぶだろね
ねぎらいのハリセン拍手喝采かもね
196306☆ああ 2022/10/18 09:43 (Chrome)
男性
>>196294
先日、えがお健康スタジアムに電話して聞きました。
芝生養生期間でも申請があればサッカーの試合は可能だそうです。
プレーオフの日程が確定してないせいか、まだクラブ側の申請はないそうです。
196305☆ああ 2022/10/18 09:39 (iOS15.6.1)
>>196293
中央区からも車で20分でえがおに行けますが何か?
ようは街中が混むから問題なんだよ。逆からは1時間掛かる。熊本は熊本市内の大渋滞が大問題なのよ。それこそアウェーサポに迷惑かけるのよ。
それこそ街中にスタジアムが出来ようものならアウェーサポから非難轟々だよ。
中学生みたいな希望的観測でもの言うの辞めてくれるかな?
196304☆ああ 2022/10/18 09:15 (iOS15.6.1)
>>196301
引退発表して注目されてるし試合も消化試合だから来るんじゃないの
これで来なかったらファンもマスコミも空振り食らう
196303☆ああ 2022/10/18 08:09 (Chrome)
さっき「スッキリ」でも俊輔の引退取り上げてたね。
「現役最後の試合 23日 熊本-横浜 戦」て流れてた。
全国に告知されちゃたよ。
来るかどうかはわからないけど、集客効果はありそうだな。
さて、何時から並ぼうかな?
前日の夜からかな?
↩TOPに戻る