過去ログ倉庫
205292☆ああ 2022/11/13 19:37 (SO-41B)
>>205291
悔しいのは分かるが現実を受け入れよう
205291☆ああ 2022/11/13 19:36 (iOS15.6)
俺らがj1に行ければ来年8位以内は確定してたな
そんくらいのサッカーしてる
京都で16位ならうちは8位以内かな
205290☆ああああ 2022/11/13 19:35 (iOS16.0.3)
試合中にパンチングしてボールをピッチに入れて邪魔するサポより味方相手問わず選手紹介時に拍手をしてるサポの方が何十倍もかっこいいと思ってる
205289☆ああ 2022/11/13 19:34 (SH-53A)
>>205272
そうした意味だけなら、アリの解釈かも。
でも、あくまで強いクラブがJ1であり、少し足りないクラブがJ2・J3と言う構図があり、その構図を維持するためのシステムと言う視点もあると思うよ。
205288☆ああ 2022/11/13 19:33 (SO-41B)
>>205284
逆にロアッソも引き抜くチャンスと思うけどな
あれだけ若手が躍動して、J1迄指が掛かる所迄行った
控え等でくすぶってる野心を持った原石がやって来る事は充分あり得る
205287☆ああ 2022/11/13 19:32 (iOS15.6.1)
>>205276
あと一歩を決めるのがJ1。外すのがJ2。ひっくり返せない時点でJ1では通用しない。ざんねんながら。
205286☆ああ 2022/11/13 19:31 (iOS16.0)
>>205281
おたくらも散々うちを舐め腐ってましたけどね
205285☆ああ 2022/11/13 19:31 (SO-41B)
ドローで勝ち上がり、ドローで破れた
悔しさはあるが、ルール上に何も不満は無い
ロアッソの力が不足していただけ
205284☆完全なにわかです 2022/11/13 19:30 (iOS14.2)
日刊スポーツの記事に草刈り場ってのがあった
分かってる話なんだけど食い止められる財力がほしい
205283☆ああああ 2022/11/13 19:30 (iOS16.0.3)
>>205281
他サポはお帰りください。わざわざご苦労
205282☆ああ 2022/11/13 19:30 (iOS15.6.1)
>>205263
J2昇格組がどれもこれもJ1で通用しない現実からすればしかたがない。J2の6位で大した勝点なくても運良くすべりこめちゃったりするからな。
もちろん上がってしまえば補強次第でどうにかできる面もあるが、それは本来の趣旨にあわない。いまのレギュレーションはカテゴリの差を考えればしかたない。
いちばんしっくりくるのは今年なら京都岡山のホーム&アウエイ。勝点、総得点同じならJ1側残留が妥当でしょう。
やはり自動昇格枠に入らなきゃ。
205280☆赤馬 2022/11/13 19:28 (SO-51A)
男性
J1下位とJ2上位の差は
ボール1個(数センチ)の差
205279☆ああ 2022/11/13 19:28 (iOS15.6.1)
正直今日の試合見ると、個人昇格に値する能力見せたのは高橋と平川の二人だけだったと思う。
大木監督の元だから活躍出来てる選手も多いと思うんだよね。
205278☆ああ 2022/11/13 19:27 (iOS16.0)
今日の結果は身悶えするほど悔しいけど、特にここ2年のチームの闘いには、ただただ感謝しかない。絆宣言で言っていることを体現してくれていると心の底から思っています。来年残ってくれる選手、旅立つ選手いるのは毎年のことですが、まずは今の選手、スタッフに最大限の拍手とリスペクトを送りたい。本当にありがとうございました!
205277☆ああ 2022/11/13 19:27 (A101OP)
>>205255
J1他サポですが。
プレーオフ参戦権を賭けたJ2内のトーナメント戦は、本舞台のプレーオフ戦があるからね、だからこそ90分の試合でのレギュレーションも有りと思います。
そうしないとプレーオフ戦でJ1クラブとコンディション等で、あまりにも不公平がおきるから。
だけど参入プレーオフはこれ以降試合がない、言い換えるとトーナメント優勝決定戦。
せめて延長戦まで行ってもいいのではないかな?
とは、思います。
↩TOPに戻る