過去ログ倉庫
208360☆ああ■ 2022/11/29 14:01 (iOS16.0)
シュミットも育ててあげて、菅田も移籍させてやったんだから何人か選手くれ仙台さんよ。
208359☆ああ 2022/11/29 13:59 (iOS16.1.1)
仙台なのか…
もっと強いクラブがJ1なら納得できるのに。
208358☆ああ 2022/11/29 13:59 (iOS16.0.2)
おりたんってさ本当結果残せてない選手見つけ出すのプロすぎないか?しかも必ず主力になるからな
208357☆ああ 2022/11/29 13:57 (iOS16.1.1)
>>208355
みんな貧乏が悪いんや!
208356☆ああ 2022/11/29 13:56 (iOS16.0)
まぁしゃあないが、安心しろよ、菅田の上から大崎が叩き込む未来が見えるだろ?
208355☆ああ 2022/11/29 13:55 (iOS15.6.1)
>>208343
聞いた話ですが、今の選手達は主力でさえ驚くほど年俸は低いです。不憫なくらい。
それが、同じJ2であっても2倍3倍となるなら、少しでも条件の良いところにとなるのは当然の事だと思います。家族がいれば尚更。
熊本の育てて勝つスタイルは継続して欲しいですが、働きに見合う対価を支払えるようなクラブには成長して欲しいと思います。
208354☆ああ 2022/11/29 13:53 (SO-51A)
男性
菅田選手
ベガルタ仙台でも頑張って下さい
来シーズンでの対決が楽しみです
208353☆ああ■ 2022/11/29 13:45 (iOS16.1)
移籍、加入、更新情報は流石に今日は終わりかな
208352☆ああ 2022/11/29 13:37 (iOS16.1.1)
>>208343
大卒の複数年で入団して未更新なら400-500万が相場じゃないかな
仙台なら倍くらい平気で払える額
208351☆あああ 2022/11/29 13:37 (SO-52C)
以前から 笑
>>208334
アスリートクラブは、以前から有力選手の移籍発表→その直後に穴をうめる加入選手の発表ですね(順番逆の場合あり)。パターンA? 笑。
208350☆ああ 2022/11/29 13:36 (iOS16.1.1)
>>208323
単年で爆益上げた中小企業より、歴史も規模も大きい大企業の方が安心というのもある
大木熊本はまだ1年結果残しただけだから信用という意味でも劣るのかなあ
208349☆ごきげんよう 2022/11/29 13:34 (SO-41B)
男性
DFの選手のプレー集見ても
正直良くわからない
208348☆ああ 2022/11/29 13:34 (iOS15.6)
福岡の紺野とか佐藤りょーがなど補強してるの見てるとやっぱj1いいな夢がある
来年こそはj1絶対行こうぜ!!
208347☆ああ 2022/11/29 13:33 (iOS16.0)
>>208345めっちゃアグレッシブだね頼もしい
208346☆ああ 2022/11/29 13:30 (Chrome)
男性 50歳
来季に
菅田、というか主力の移籍は致し方ないんじゃないですかね。
社長のコメントがすべてで、あれを選手が見たら「じゃあとっとと出て行けってことか?」ってなりかねないですし。
社長が「来季も同じメンバーで、補強で上積み出来たら自動昇格は確実に狙える。全員を全力で慰留する」って言ってれば、まだ分からなかったかも。
それでも高橋の浦和移籍だけは回避出来ない(本人の夢が浦和でのプレーだから)とは思うけど。
↩TOPに戻る