過去ログ倉庫
208599☆ああ 2022/11/30 11:24 (iOS15.6.1)
>>208593
満額ならどこでも変わらない。
満額じゃないなら変わる。
208598☆ああ■ 2022/11/30 11:22 (iOS16.0)
これから一切ネットもテレビも新聞も見ずにロアサポとの交流も完全に戦った状態で、来季の新体制発表会行ったらどうなるんやろ笑
208597☆ああ 2022/11/30 11:20 (iOS16.1.1)
午後が怖い
208596☆ああ■ 2022/11/30 11:03 (iOS16.1)
まだこの時間は何もなしか
高橋、イヨハ辺りはもうそろ来そうだな
208595☆ああ 2022/11/30 11:00 (iOS16.0)
>>208593
変動しますよ。
クラブがお店、選手は商品みたいな感じです。
ちなみに、移籍金額と市場価値は違うので、お金はおそらく神戸の方が出せます。
208594☆あう 2022/11/30 11:00 (SO-53B)
男性 50歳
変わりますよ
クラブ間同意ってのがありますし、そこで競争するときに、より好条件にするために上がります
嶋田や米原の移籍話からも分かりますよね
208593☆ああ 2022/11/30 10:51 (iOS16.1.1)
移籍金の額って行くクラブで変わってくるの?
208592☆ああ 2022/11/30 10:18 (M2101K6G)
>>208590
レンタルバック決定やろね。
208591☆ああああ 2022/11/30 10:10 (iOS16.0.3)
菅田の件は残念だけど移籍先が仙台だしお金はそこそこ取れてるわけでその資金から岡崎を取れたのはまじででかい。あとはアンカー候補の品田とか欲しいな
208590☆ああ 2022/11/30 09:18 (iOS16.0)
広島の野上が名古屋移籍濃厚みたいですね。
イヨハは復帰かな?
残って欲しいけど
208589☆ごきげんよう 2022/11/30 09:16 (SO-41B)
男性
長崎の新外国人選手所有権の何割かを
7億円あたりで買い取ろうかとかニュースになってますけど
7億って言ったら熊本の全人件費の倍以上ですね。
ここまで来たら全然太刀打ちできる額でもないですし。
夢の様な額ですけど
しかしこればかりはやってみないとわからないし
7億も資産となって何年か後には何十億って化けるかも知れないし
商売っ気がある話ですね
208588☆ああ 2022/11/30 09:15 (iOS16.0)
個人的には、資金的に厳しくて中位下位争いする鳥栖よりも、優勝争いする可能性が高い神戸の方に行って欲しいかな(今年は振るわなかったけど)
山口蛍みたいになれる逸材だと思ってます
208587☆ああ 2022/11/30 08:35 (iOS15.6.1)
ロアッソ→鳥栖の流れは日本で1番の育成ルートだよ。
金で解決する神戸に惑わらされないで欲しい
208586☆ピカソ 2022/11/30 08:18 (iOS16.1)
>>208584
荒らしが来るほど強いチームになったもんだ!
ロアッソ最強〜😀😀😀
208585☆ああ 2022/11/30 08:08 (iOS16.1.1)
河原は熊本サポや家族のことも考えて鳥栖を選びそうな気がする
↩TOPに戻る