過去ログ倉庫
210480☆ああ 2022/12/16 12:10 (iOS16.1.2)
まあここまでの新加入の傾向見ても競合しそうな選手は獲らないから奥山は来ないと思ったw
210479☆ああ 2022/12/16 12:08 (iOS16.1.2)
北村って更新してるの?
210478☆ああ 2022/12/16 12:07 (SO-02L)
奥山は町田か…
210477☆ああ 2022/12/16 12:07 (iOS15.6.1)
東出テゲバに決まった
ロアッソからテゲバの流れも出来つつあるな
210476☆ああ 2022/12/16 12:06 (801SO)
東出良かった!北村とともにJ2昇格に向け頑張ってほしい。
210475☆ああ 2022/12/16 11:54 (iOS15.5)
>>210457
AC営業は首都圏での活動をもっと強化すべきでしょうね。社長(荒尾出身)が代わらないうちに直にアプローチすれば可能性あるかもよ?スタジアムもアミューズメント化していく方向だろうからソニーのビジネスモデルとも相性いいと思うけどなぁ〜
210474☆ああ 2022/12/16 11:48 (iOS16.0)
その分選手の負担は増えるけどね
210473☆ピカソ 2022/12/16 11:47 (iOS16.1)
>>210470引き分けの無い試合は面白そう
210472☆あああ 2022/12/16 10:21 (SO-52C)
熊本県民総合運動公園が供用開始になってから約20年後に、国体開催のためにえがお健康スタジアムは造られた。運動公園供用開始時には、えがおスタの建設やプロサッカークラブの使用、駐車場の必要性、アクセスなどは考えられていなかったのだろう。
210471☆ああ 2022/12/16 10:17 (iOS16.0)
無いだろ笑
W杯もグループリーグはPK無いし
トーナメントなら良いけどリーグ戦でPKまではいらない
210470☆ああ 2022/12/16 10:14 (iOS15.6.1)
Jリーグもワールドカップのように、引き分けをなくしてPKで勝負をつける可能性がありそう。
210469☆ああ 2022/12/16 10:13 (iOS16.1.1)
>>210459
シャトルバスをどこに通すかは県じゃなくてクラブ側の問題だから
クラブがやれるかどうか
210468☆ああ 2022/12/16 10:12 (iOS16.1.1)
>>210466
30分以上かかるところには施設使用者の方でシャトルバス出せ、その経費は一部補助するよってことだろう
県のできることは十分やってる
210467☆ああ 2022/12/16 09:55 (Chrome)
>>210458
運動公園はえがスタだけじゃないんだが…
現状より台数が増えるのは大歓迎だけど、パークドームや体育館、スポーツ広場等々公園内の他施設利用者のことまで考えると3000台でもかなり厳しいなって感じがする
210466☆ああ 2022/12/16 09:20 (iOS15.6.1)
>>210448
65歳以上の高齢者で往復60分、歩ける人は少ないだろう。
↩TOPに戻る