過去ログ倉庫
214890☆ああ 2023/02/20 10:26 (iOS14.8.1)
江崎は、相澤の位置でもプレーできるかな?
個人的には、黒木、岡崎、江崎のDFを見たい。
214889☆ああ 2023/02/20 09:17 (iOS14.8.1)
開幕戦1-1は、去年の山口戦を思い出しますね。
内容でいえば、去年よりもよく見えたので、去年以上の成績を残せると感じました。
214888☆ここ 2023/02/20 08:11 (SO-02L)
おはようございます。
現地観戦組です。
皆さんいろんな意見あるかと思いますが
去年の開幕時より期待を抱かせる試合だったように思います。ここから伸び代考えれば楽しみで仕方ない。
去年も1-0で粘り強く勝ち点重ねる試合も多かったので昨日の失点を教訓にして貰えればいいかなと。
昨日ベンチ入りしてないメンバーも含めて早くも2節が楽しみ。
あと土信田、道脇の2枚ベンチで控えてるのも今季の楽しみですね。
214887☆ああ 2023/02/20 04:32 (iOS16.3)
>>214881
大崎も左!
あの身長だけど足速い
214886☆ああ 2023/02/20 04:24 (iOS16.0)
ゴール裏は皆んな中央に密集して応援したいな。そっちの方が声がまとまって大きくなりそう。
214885☆ああ 2023/02/20 04:17 (iOS16.3.1)
粟飯原スタートから使ったのは、スタミナ面の要素も絡んでそう。プラス戦術理解。まだまだこれから色々変わっていきそう。ワンボラのシステム含めて
214884☆ああ 2023/02/20 03:03 (iOS16.1)
めっちゃどうでも良いけど札幌ってまだ熊本いるんやね コンビニで菅野にビビるくらい似てる人いたからやっぱりあれ本人だったのか
214883☆ああ 2023/02/20 02:43 (SO-51A)
>>214821
岡崎も大本もシーズン前の1番きつい2部練習の追い込みのときに離脱したから、体が仕上がってないんじゃないかな。勿体ないことしたよね
214882☆ああ 2023/02/20 02:35 (iOS16.0)
3トップやるならサイドの突破力が鍵になる。得点シーンこそそうだったものの、サイドの松岡、粟飯原から石川にデリバーする動きが極端に少なかった。ここの精度をもっと上げれれば攻撃も更に厚み持たせられると思う。そう言う意味では一芸を持った島村や大本の方がウィング適性あるのではないかと思います。
214881☆ああ 2023/02/20 02:31 (iOS16.0)
右は松岡、東山、大本。左は島村、粟飯原。
214880☆ああ 2023/02/20 01:44 (Safari)
粟飯原はウイングにしてはスピードと足元がキツイ
カットインの強烈なシュート持っててもその局面を創出する技術がj2レベルだと厳しい
大木スタイルだと利き足が逆サイドのカットインが得点源でもあるから尚更。
やはりあの競り合いの強さと一発は真ん中で活きるのかと(真ん中ポジショニング競争…)
214879☆ああ 2023/02/20 00:41 (iOS16.2)
まあ今日は失礼ながら強豪じゃないFW陣だったからDFもやれたのもあるかも
これが外国人FWや油の乗った日本人FWがいたらどうなってるか
これからが試練
214878☆ああ 2023/02/20 00:35 (iOS16.2)
大西って使われるならどこのポジションなんだろう
CBは江崎に岡崎、宮㟢が居るしそうなると藤田の位置?
214877☆ああ 2023/02/20 00:21 (iOS16.2)
なんかDF層薄すぎない?てなってたのに昨年より厚いのな笑笑
214876☆赫馬 2023/02/20 00:09 (iOS16.1.1)
今日の最終ラインもめちゃくちゃ良かったけど、
菅田が出してた様な一枚飛ばすパスがなかったから、そこは岡崎に期待してる。
↩TOPに戻る