過去ログ倉庫
216652☆ああ 2023/03/07 11:40 (iOS16.3.1)
ブーイングについては単なる個人の意見なので、それを直接誰かに伝えようがSNSで表明しようが、個人の自由だと思う。それについてどう思うかも含めて自由だと。
ただ、スポンサーの立場でそのような発言をするのもロアッソのこと思っての事だから、ロアッソ愛が感じられる発言だとは思う。
ロアッソを愛して応援してるって事だけは同じだね。意見の相違なんて誰にでもあるさ。
216651☆ああ 2023/03/07 11:32 (iOS16.3.1)
スポンサーの顔色伺って応援するチームって俺らくらいだろw。森田さんのTwitter見たら、おもてなししたいとか大宮サポとちょっと話して良い人だったからブーイングできないとか個人の感想でしかない。スポンサーなら俺らよりも選手や監督と繋がる機会あるだろうからブーイングが嫌かどうか直接聞けば良い。それで選手が嫌だって言うなら喜んでブーイング禁止にすれば良いけど、プロにもなってブーイング程度で嫌と思うメンタリティの選手いるのかな?
216650☆ああ 2023/03/07 11:23 (Chrome)
男性
2、3日前に○○ってそんなにえらいんか、みたいな書き込みがあって何やろなと思っていたらツイッター見て納得した。
ブーイングは世界中どこのサポーターも意思表明の一部としてやっていること。
ブーイング禁止の意見は、サッカースタジアムと県立劇場のクラシック演奏会を混同しているようなものじゃないかな。
スポンサーが経営陣の一部としたら、サポーターは特に親しいお客だと思う。
このスポンサーのツイートはレストランの上得意のお客さんに「おしゃべりはするな」と言っているようなものだと思う。
216649☆ああ 2023/03/07 11:19 (iOS16.3.1)
リスペクトすることは大事だけど、他チームに対して仲良くする必要は一切無いしわざわざおもてなしする必要も無い。勝負事なんだからチームが確実に勝てるような後押しだけをすればいい。俺はこの前あるJ1チームのゴール裏で応援したけど、相手のスタメン紹介やチャントはブーイングで掻き消すし、相手のチャンスやキーパーへのバックパスの時もブーイングしてた。小さい子も若い女性もみんなやってたよ。これが悪いことだと全く思わなかったし、むしろみんなで熱くなれてて良いことだと思った。
216648☆ああ 2023/03/07 10:47 (SO-52B)
もうブーイングに関してはやりたい人はやる、やりたくない人はやらないでいいんじゃないですか?
ロアッソに限らずどのチームでもこの件に関しては結論などは出ず平行線になるよ
そもそも禁止されてないことなんだし
216647☆ピカソ 2023/03/07 10:46 (iOS16.1)
>>216638
動き的に大崎が獣の巨人で土信田が顎やろ笑笑
216646☆ああ 2023/03/07 10:42 (iOS16.3.1)
スポンサー様が私見を出すら自分も出します
私はブーイングはしませんがしたい人はやっていいと思います
これに関しては強要も同調圧力もしてはいけない
216645☆ああ 2023/03/07 10:38 (iOS16.1)
ブーイングの質だと思うよ
ヴォエエ!みたいな下品な音じゃなくて、ウー!的な低い音ならまだマシなんじゃない?
216644☆ああ 2023/03/07 10:31 (iOS16.3.1)
暴言や誹謗中傷ならともかくブーイングとかどうでもいいしこの話題はもうこれ以上出さないでくれ
216643☆ああ 2023/03/07 10:24 (Firefox)
連投すみません。
だいたい、ブーイングを全て批判的なものと捉えるからダメなんよな。
PKの時なんかはブーイング必須だし、相手へのプレッシャーとしてのブーイングがあることを理解してほしい。
試合中のブーイングは相手のプレーに対して批判的な気持ちだけでやってるわけじゃないんだよなぁ
216642☆ああ 2023/03/07 10:24 (iOS16.1)
>>216641
これ
216641☆プカソ 2023/03/07 10:22 (Chrome)
男性 犬でいう5歳歳
ブーイング
ブーイングを主にした応援スタイルの若造、、これが目立つ。
海外サッカーもよく見る子達かな。
参戦には色々な楽しみかたがあるけどサポの品が落ちる。
前ロアッソ熊本の選手が相手にいた場合のブーイングは嬉しいと直接選手から耳にしたことがある。
ブーイングもTPO。。。だね
応援は選手の主税になる。
大木な声で選手を後押ししようじゃないか。
216640☆ああ 2023/03/07 10:21 (Firefox)
スポンサーの意見は大事だけど、相手に対するブーイングはバチバチ熱狂する対戦するうえで大事なもんだろ。
試合終わったらノーサイドでお互いをほめたたえればいいだけで、試合中や試合前はバチバチになるから熱いJリーグになっておもろいんだろ。
もちろん、試合前の相手に対する拍手とかはなくなさなくていいと思う。試合中と試合後でメリハリさえつければいいだけだと思う。
生ぬるくゲームが進行するより、煽ったり煽られたりで熱いゲーム進行のほうが自分は好きだな。
正直、森田さんはちょっとめんどくさいスポンサー感ある。
自分の意見としては自チームの選手に対するブーイングは否定派だが相手に対するブーイングは試合中なら構わない。
試合はスタジアムの熱気を感じて熱く応援したい。だからテレビでは味わえないようなブーイングも熱気の一部として続けてほしい。
スタジアムに足を運んでるからこそ感じる熱を大事にしてほしい
216639☆んんん 2023/03/07 10:13 (Pixel)
ブーイングの是非は個々の判断でええよもう。
あまりにも過度なブーイングまで発展したら
ロアッソ熊本が声明出すでしょう。
あとはそれに従うだけ。
今は無いから好きなようにやればええ。
216638☆ああ 2023/03/07 10:10 (SO-51A)
スタメン身長やや低めなので
土信田選手と大崎選手が出できたら
進撃の巨人に見えたのは私だけかな?
↩TOPに戻る