過去ログ倉庫
225858☆ああ 2023/05/10 15:34 (Chrome)
>>225839
うん。だから、故意じゃなくて、弾みでイエローになってしまったのなんか、気にしないってこと言いたいんだけど。
225857☆ああ 2023/05/10 15:27 (K)
やべぇ
大分戦NHKで放送
テレビ地上波放送での勝率は?
225856☆うーま 2023/05/10 15:02 (Chrome)
>>225836
J3降格前の第一次J2期の低迷してた時代に、試合終盤の負けてる状況でもチンタラ後ろでボールを回してるのを見せられて逆にロアッソの選手に対してブーイング飛ばしてたことを思い出したw
そしてその時代は相手選手が明らかに痛んでいそうな状況ではブーイングなんてしてなかった。
適切なブーイングの使い方っていうのはあると思うけん、それがどういう場面なのかをみんなで勉強していかんばんよね。
225855☆ああ 2023/05/10 13:26 (iOS16.2)
>>225842
熊本サポですよ。
初めて子供を連れて応援に行った時に子供が怖がったのでそれからはDAZNで応援しています。
直近2試合は余計なブーイングもなかったとのこと、DAZNでは分からない現地のことを教えていただきありがとうございます。
安心してまた子供と一緒に現地に応援に行きますね。
225854☆ああ 2023/05/10 13:20 (iOS16.4.1)
大分に勝ったら10連勝くらいできそうな勢いと自信が付きそう
225853☆ああ 2023/05/10 13:04 (iOS16.4.1)
>>225849
あれは現地で見てましたが、今年はマジで降格か…っておもいました
それくらい何もできなくて悔しくて帰った思い出です
225852☆ああ 2023/05/10 12:50 (A103SO)
>>225850
丁寧に返信いただきありがとうございます。
担架呼ばれて乗らずに普通にプレーするのはイラっと来ますよね。審判を欺いたとしてカード出して欲しい。あと選手が痛んでるならスタッフは走って駆け寄ってやれよと。おたくの選手が痛がってるんじゃないんかと。
さて、熊本が負けた相手はボトムハーフに居ないのを見ると実力十分なチームに負けたってことですね。
最近は平川のヒールパスが増えて他の選手もヒールで通し始めてるので連携が深まってる証拠。
リムへの裏抜けのパスが通り始めたらもっと武器になる。
今後が本当に楽しみ。
大分戦行きたかったけど仕事で行けない(泣)
大分サポさんのあの声援を受けてみたかった。
相手サポの声量があるとテンション上がる。
大分へ行かれる方、楽しんで来て下さい!勝ち点3のお土産を期待してます!
225851☆ああ 2023/05/10 12:35 (iOS16.3)
>>225828
このコメントが1番恥ずかしい
225850☆ああ 2023/05/10 11:31 (Chrome)
男性
>>225847
確かにタイミングとしては悪かったですね。
ただ大木監督が厳しく戒めているのは、転げ回って痛がっている選手が担架がピッチに入ろうとした瞬間立ち上がって何もなかったかのようにプレーに復帰するような審判や観客を欺く行為や意図的で露骨な時間稼ぎだと思います。
言い訳かもしれませんが、粟飯原の1枚目のような勢い余ってのプレーとは質が違うと思いますし、田代へのカードは少し厳しめだと思います。
225849☆ああ 2023/05/10 10:08 (iOS16.4.1)
>>225848
私は、ヴェルディ戦の方が完敗感強かった。本当に何もできなかったイメージ。
昨年は山形に3-0やられたけど、アレは自滅多くてあぁなったけど、J2でもやれるなって感触あった。
今年のヴェルディ戦は、今年ダメかもしれないって思っちゃったや。ヴェルディが強すぎるだけで助かった。、
225848☆ああ 2023/05/10 09:42 (iOS16.3)
今年も最低プレーオフまで行けると思う。
完敗って思ったのは長崎戦ぐらいだし後はそこそこ戦えてる。
225847☆ああ 2023/05/10 09:11 (A103SO)
>>225845
大木監督が遅延を嫌うのは同意しますが、遅延行為でカード2枚貰った直後なのでそのコメントはタイミングが悪いと思います。
225846☆ああ 2023/05/10 09:00 (iOS16.4.1)
>>225845
大木サッカー!
素晴らしいね!熊本さん!!
225845☆ああ 2023/05/10 08:43 (Chrome)
男性
>>225839
大木サッカーを分かってないね、本当に熊本サポ?
時間稼ぎのようなセコいプレーは大木監督が一番嫌っている。
「サッカーに労働者も演技者もいらない」というナンバーウェブの記事がネットに上がっているから一度読んでみるといい。
225844☆ああ 2023/05/10 08:34 (iOS16.4.1)
負け惜しみ今だにあるんだね。
↩TOPに戻る