過去ログ倉庫
238983☆ああ 2023/07/08 18:38 (iOS16.5.1)
>>238977
そもそもえがスタ(KKWING)はロアッソの試合を観戦をそうていして作られたスタジアムじゃないからな
もっと言うとえがスタに不満を持っているのはロアッソサポだけだし
返信超いいね順📈超勢い

238982☆ああ 2023/07/08 18:34 (K)
>>238979
現状アウトですが、あそこは拡張性を持たせてますので
将来的にライセンスに対応する事は可能です
返信超いいね順📈超勢い

238981☆ああ 2023/07/08 18:34 (iOS16.5.1)
>>238971
蒲島さんが、TSMCの工場が、菊陽町原水駅の北に出来るからと菊陽町には作らず、大津駅空港間に鉄道を作ると言う。
えがおスタジアム近くの託麻東小は熊本一のマンモス校で、託麻南小校区も人口が多く、スタジアム駅利用者は多く、黒字になるかもしれないが、大津駅経由は40年以上赤字。
えがおスタジアムと空港にJR で、行けたが仕方がない。
返信超いいね順📈超勢い

238980☆ああ 2023/07/08 18:33 (K)
ちなみに自分は嬉しいですね
熊本市内から乗り継ぎ無し降りたらすぐスタジアム
帰りに増便が有れば最高です
返信超いいね順📈超勢い

238979☆ああ 2023/07/08 18:32 (iOS16.5.1)
>>238976
大津は別として宮崎のレベルのスタジアムはJ2のライセンス的にアウトじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

238978☆ああ 2023/07/08 18:25 (K)
例えば大津運動公園に宮崎のスタジアムが建つのなら
皆さんは嬉しいですかね?
あそこも言ってみれば駅近なんですが
まあ、色々意見は別れるでしょうけども
返信超いいね順📈超勢い

238977☆ああ 2023/07/08 18:25 (K)
えがおスタジアムを造るとき、もう少し豊肥本線(駅)に近い場所を選定すればよかった。
国体後の利用について、十分に考えられていなかった。
返信超いいね順📈超勢い

238976☆ああ 2023/07/08 18:16 (iOS16.5.1)
久しぶりに福田さんの実況聞いたけど変わらずの福田節で安心したわw
返信超いいね順📈超勢い

238975☆ああ 2023/07/08 18:12 (K)
>>238974
GoogleMapで調べて見たけど駅からスタジアムまで10分弱で歩いて行けそうなんだけどどうなんだろう
自分は10分くらいの徒歩なら全然余裕なんだが
返信超いいね順📈超勢い

238974☆ああ 2023/07/08 18:00 (K)
宮崎のスタは駅から結構歩くのよな…
列車の本数も少ないし
返信超いいね順📈超勢い

238973☆ああ 2023/07/08 17:55 (iOS16.5.1)
菊陽もしくは宇土くらいまででJR1本で行けるなら郊外でも我慢できる
返信超いいね順📈超勢い

238972☆ああ 2023/07/08 17:51 (iOS16.5.1)
石川の完治と、早期復帰を願う。🙏
返信超いいね順📈超勢い

238971☆ああ 2023/07/08 17:50 (K)
仙台のスタジアムもそうだけど、郊外につくられていても、鉄道一本で行けるならOK。
熊本は基本的に車のみで不便。
返信超いいね順📈超勢い

238970☆ああ 2023/07/08 17:50 (iOS16.5.1)
来季からDAZNでJ3観れなくなるの寂しいな
ロアッソの元選手もいてロアッソやJ1、J2の他の試合と被ってない時はちょうどいい時間潰しにもなるのに
DAZNとは別の配信で有料なら見る事なくなるだろうな
返信超いいね順📈超勢い

238969☆ああ 2023/07/08 17:40 (iOS16.5.1)
>>238945
賛成
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る