過去ログ倉庫
243109☆ああ 2023/07/19 09:05 (iOS16.5.1)
この話題いつまでやんの?
243108☆ああ 2023/07/19 08:55 (Chrome)
>>243105
それはもうやってるじないの?この前も平川に暴言はかれたシーンなんかは、自然発生的にロアッソコールが発生してたし、その前のホームも選手が来る前から選手が引き上げるまでコールを続けるって対応してたし。どっちも素晴らしいなって思ったよ。
でも、ワーワー言うことが目的のやつらってそんなん関係なく罵詈雑言はいてるし、コールが落ち着いたタイミングではどうしてもそういう嫌な罵詈雑言聞こえてくるしね…
やっぱり、"正当な理由" での排除って極端な対応しかないのかなって思う。(勿論ご本人が自制してくれるのであれば一緒に応援したいけどね。)
「暴力、威嚇、どう喝、またはクラブがそのように判断した行為は禁止します。」「ルールを守れない場合には、退場および入場禁止となる場合もあります」を運用に載せるだけなので、無理筋でもない。
243107☆ああ 2023/07/19 08:48 (iOS16.5.1)
男性
輩と言われている特定の方にはスタジアムはもちろん、この掲示板にも来て欲しくない。なんならDAZN観戦もしないで欲しいわ。
なんか試合まで1週間空くのめっちゃ久しぶりだな
しっかり準備して、強敵に挑んでもらいたい!
ところで大本は大丈夫なんだろうか?
このゴタゴタを忘れるくらいのカモンロッソがしたいですな
243106☆あああ 2023/07/19 08:43 (K)
「その他の」ゴール裏のサポーターは観客でもあります。観客に快適な観戦環境を提供するのは、主催者側(アスリートクラブ)の努めかと思います。
ゴール裏の自浄作用が望ましいでしょうが、長い時間を要し、難しいかと思います。これ以上、観客を減らさないためにも、早急にアスリートクラブの強い対応が必要でしょう。
243105☆ああ 2023/07/19 08:35 (iOS16.5.1)
>>243104
人を蹴ったり殴ったりだけが力ではないよね。スタッフが排除できるのも、スタッフにその力があるからだよね。ヤジが聞こえないくらい大きな声で歌ったり声援をかけたりして、ヤジっても聞こえないから無駄だなと思わせられたら、それは立派な抑止力になってると思う。
正当な理由がなければ、スタジアムに来る間の権利を侵害はできません。正当な理由なきままに追い出そうとすれば、追い出されるのは自分になる。
243104☆ああ 2023/07/19 08:25 (K)
>>243103
排除は暴力的だと否定的なのに、サポーターに力を持てってのは矛盾した話ではないでしょうか。
本来なら子どもたちのためにクラブがしっかり弱者を守るべきでは?
そもそも排除が必要ないならサポーターが力を持つ必要ないですよね。
243103☆ああ 2023/07/19 08:21 (K)
>>243102
問題を起こす連中は元々圧倒的少数派で、他の大部分はサポーターです。
ただ、暴力、暴言、恫喝は人数の問題ではないので、そこはしっかりクラブが対応すべきなのですが、ほとんどなにもしてないのが現状なので問題が大きくなっているのです。
クラブが最初からしっかり排除してくれてればこんなになってませんよ。
243102☆ああ 2023/07/19 08:13 (iOS16.5.1)
そういう方々が圧倒的少数派になるくらい、自分たちの集団が大きくなるしかないんじゃないかな。もちろん、入場禁止処分受けるような行為をしてる場合はスタッフに報告すれば良いけど、一括りに排除するって発想も、同じく暴力的な気がする。
ストレス発散で色々ぶつける人は一定数どうしてもいるから、そうじゃない人の数を増やすしかないと思う。子どもが心配なら、周りの人が守れるくらいの数や力を持った集団になるしかないと思う。
243101☆あああ 2023/07/19 07:47 (K)
ゴル裏の問題の人は、選手を叱咤激励(実は暴言)する自分が真のサポーターだと思って、自分に酔っているのかもしれません。日頃の鬱憤晴らしもあるでしょうが。
おかげで、多くの観戦者が不快な思いをし、スタジアムへの足が遠のいているのではないでしょうか。
ACには、もっと強い姿勢で対応してもらいたいです。
243100☆ああ 2023/07/19 07:25 (iOS16.5.1)
有力なスポンサーさんが「客席で反社会的行為が黙認(あるいは横行)している現状が企業理念にそぐわないため早急な改善が見られなければスポンサーから撤退します」的なことをACに言えば一発なんだろうね
スポンサー様お願い
243099☆ああ 2023/07/19 07:15 (K)
>>243098
インチャーダ自体は人数少ないのですが前の方だけがインチャーダではないです。
インチャーダ代表者は後ろの方にいますよ。
白タオルのおじさんとよく談笑してます。
まぁ、代表といっても代表としての役割は完全に放棄してますが。
243098☆ああ 2023/07/19 04:06 (iOS16.5.1)
赤白の布の所全員がインチャではないです。前方に固まっている人達がそうだと思います。そこ辺りがよくブーイングをするよう煽っていて大分戦後も監督らと揉めていました。
移籍しろ発言した人は団体の場所ではなく通路より上の席にいたおじさんで「平川負けてるのに手振ってる場合かよ移籍しちまえ」的なことを叫んでいました。以前からホーム敗戦時に「いつまで応援しとっとや」とコルリ側に叫んでいたこともありクラブスタッフに囲まれていました。その人がインチャかは知りません。
その後「子供達も見とっとぞ」とインチャに注意した人もいましたがインチャが近づいて掴み合いになり、また新たに「お前もうるせーよ喧嘩売ってるのか」と別のキレた人が乱入して、どんどん連鎖していました。最終的に通路の邪魔になるからとクラブスタッフや各々の知り合いのサポーターに止められて離れていったようでした。
自分や連れが見た・聞いた限りですが。
243097☆ああ 2023/07/19 02:44 (K)
>>243096
試合前に100%聞いてるんだけどね
クラブの理念を踏みにじる行為だと思うよ輩は
243096☆ああ 2023/07/19 02:34 (iOS16.3.1)
男性
>>243095
見てるわけないじゃないですか…
243095☆ああ 2023/07/19 02:24 (Chrome)
分断を生んでる輩に是非覚えて欲しい
「県民に元気を」
「子どもたちへ夢を」
「熊本へ活力を」
そんな願いからロアッソ熊本は、生まれました。
私たちは、その思いを胸に、ロアッソ熊本を支えてくれる、
全てのみなさんと、絆を結び、
「熊本の元気のために」ともに歩み続けます
「子どもたちへ夢を」与えられる行動なのかどうか
↩TOPに戻る