過去ログ倉庫
288372☆ああ 2024/02/09 06:17 (K)
男性
>>288371
でも行政に頼りっぱなしだと大分さんみたいに市民や他スポーツから文句出てきそう
返信超いいね順📈超勢い

288371☆ああ 2024/02/09 05:57 (iOS17.2.1)
>>288365
ここに書き込めば行政や誰かが動いてくれるかもしれないから。書き込みを見て、現実世界で声を上げてくれる人が出るかもしれないし。署名活動してくれたり。
返信超いいね順📈超勢い

288370☆ああ 2024/02/09 05:13 (Pixel)
>>288365

そんなことみんな分かってるよ。
でも、黙ってても何も始まらんからね。
声に出して言わなきゃ
返信超いいね順📈超勢い

288369☆ああ 2024/02/09 02:22 (iOS17.2)
J1上がって渋滞連発させて、どぎゃんかせんとと思わせるショック療法しかないかもね。

行政にお願い頼みなのは、チームが候補地とか目標時期とか出すと、チーム主導でとなってしまうからかも。行政主導じゃないと現実的に無理でしょ。駆け引きと思いたい。。。
返信超いいね順📈超勢い

288368☆あああ 2024/02/09 01:21 (K)
アスリートクラブは、現在のえがおスタの立地では大幅な観客増が望めず、交通渋滞等いくつもの問題もあり、新スタジアムへ移転したいことを表明しています。何とか、実現できればいいなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

288367☆ああ 2024/02/09 00:43 (iOS17.2.1)
>>288365
実際、専スタの実現は難しいと思うよ。でも、見てみると違うよな。選手とプレーがすぐ目の前で見られるし、クリアしたボールが飛び込んでくる。この臨場感を子供達に見せたいし、J1目指すなら必要になると思う。陸スタだとDAZNで見るのと変わらないは言い過ぎか。
返信超いいね順📈超勢い

288366☆あああ 2024/02/09 00:35 (K)
↓追記です。両市とも、正確には専スタを構想中・建設中にJ参入を目指すクラブを誘致しました。
ともに、30年ほど前の話です。熊本も早くから街なかに専スタを構えていれば、現在のロアッソへの市民の関心も違うものになっていたでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

288365☆ああ 2024/02/09 00:26 (iOS17.2.1)
専スタの話ここでしても何も生まれないし、
行政と相談してる時点ですぐには動かないよ
そろそろ理解してほしい
返信超いいね順📈超勢い

288364☆あああ 2024/02/09 00:17 (K)
>>288361
ACは、これまで長期低迷が続き、J1に昇格することができず、観客動員も振るわなかったので、専スタについて、県や市へ強く訴えられなかったのかもしれません。
また、鳥栖市や福岡市などは器(専スタ)を造ってからプロサッカークラブを誘致しており、自治体が地元クラブにかける熱量が熊本とはだいぶ差があるようですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る