過去ログ倉庫
304968☆ああ 2024/04/08 11:08 (iOS17.3)
そろそろユースから大型CBが出てきて欲しいな
304967☆ろあさぽ 2024/04/08 11:06 (Safari)
正確には松岡は縦に行くしかないのかなと…
東山がWBで使われ出したここ最近でそれが顕著になってしまっています
東山のサポートも同じレーンで被ったポジショニングで内のレーンに誰も入り込めず、そこに敵のボランチが降りてスペース埋められて結局縦侵入してしまうので松岡のスペースが縦しかないのです
解決策はWBが中の意識でインナーラップ、もしくは偽SB的にビルドアップから内側で受ける
松岡自身が最初から内側で受けるの3つ
個人的には昨日岩下が入ってレーンの整理がはっきりとされてサイドに流動性が生まれたのでWBでの意識付けでいいと思います
どんな超攻撃型WBと呼ばれる立ち位置の選手でも最低限の守備原則とポジショニングは遂行できます
東山が守備原則を覚えるのが先か岩下がより効果的な攻撃のアクセントをつけ始めるのが先か期待してます
304966☆ああ 2024/04/08 10:57 (iOS17.3)
松岡ワンパターンなのが、私にも次こうするってわかるくらいだから 相手チームはすでにわかってるな
304965☆ああ 2024/04/08 10:55 (iOS17.3)
松岡選手めっちゃ走ってめっちゃ仕掛けてめっちゃクロス上げてめっちゃシュート打って…でも独りよがりというか、周り見えてないというか、自分で行かないでパスしたら決まったやつも今までめっちゃある
304964☆ああ 2024/04/08 10:48 (iOS16.6)
WANIMAがスタジアムで歌ってくれるの実現しそうな予感
304963☆ああ 2024/04/08 10:22 (K)
昨夜から今日そして今週、マジ「だりぃ〜」
304962☆赫馬 2024/04/08 10:07 (iOS17.3.1)
>>304956
千葉戦でも同じようにクロス通された場面ありましたよね。
相手がシュートミスしてくれたから助かったけど、決定機だった。
あの時は岩下だったし、チームとしての問題なのかな。
あとは毎度毎度相手のクロスの精度が素晴らしい。
304961☆ああ 2024/04/08 09:36 (iOS17.3.1)
切り替えて甲府戦
甲府は昨日の清水戦で終了間際の失点、レッドと嫌な負け方をしている。熊本戦は攻めてくると思われるので、隙は生まれ易い!
長崎同様に、ウタカ、アダイウトンの外人選手のほか、鳥海、三平など個は強そう。ACL予選勝ってるし簡単ではないが、長崎戦の後半のような戦いをすれば十分に勝機はある!
304960☆ああ 2024/04/08 09:20 (iOS17.3.1)
>>304957
中長期で見ると勝った次の試合ぐらいは、町田の黒田監督がやっている様な失点しないサッカー、最低勝ち点1狙いの意識も必要ですね。長崎戦は殴り合いに行って、結果、面白い勝負は見せてくれた。終了間際の田代のヘディング惜しかったなー
304959☆ああ 2024/04/08 09:10 (iOS17.4.1)
>>304955
やっぱりそうでしたか、、、あの時も素晴らしいシュートで、今回もまた、、、時を越えてまたやられるとは思いもしなかったです。
304958☆ああ 2024/04/08 08:59 (iOS17.3.1)
>>304956
藤枝の時より酷いと思う。絶対無理なプレスいって、剥がされたというかそもそも剥がれていたような状態からみすみすプチカウンター。そりゃ失点するよって。
2022の長崎アウェイの時は、誰かが剥がされてそのまま失点。長崎くらいの前線になると、やっぱチャンス与えたらそれなりの確率で決めてくるよね。
304957☆ああ 2024/04/08 08:54 (iOS17.3)
つーか前半くらい無失点で行かないとこのチームは勝てない。もう少しバランス考えてほしいわ。
304956☆ああ 2024/04/08 08:40 (iOS17.3.1)
昨日の2失点目と藤枝戦の1失点目って似てるよね。
パスが浮いてるか浮いてないかの違いみたいな
304955☆さまら 2024/04/08 08:28 (iOS16.7.7)
>>304954
あってますよ
平日ナイターでしたね
負けて最下位になりロッソとともにのチャントが最後まで鳴り止まなかったのを覚えてる
304954☆ああ 2024/04/08 08:10 (iOS17.4.1)
長崎の加藤大選手って前愛媛にいた時、ホーム戦試合終了間際に直接フリーキックを蹴り込まれた記憶があるんだが、、、記憶違いでしょうか。
↩TOPに戻る