過去ログ倉庫
311041☆あぁ 2024/04/30 18:30 (Pixel)
>>311038
プライベートは別にいいよ
プライベートも大切だから
次も試合に出て今度こそ結果出すか、ずっとベンチ外のままかこれから分かるでしょ
まあ、大木さんが決める事だから
311040☆イーサン 2024/04/30 18:28 (K)
男性 59歳
>>311037Cロナウドがユースだった頃、大事な試合で負けて、泣いて、泣いて、悔しいからずーっと練習していたんだって。超一流は何処かが、違う。
311039☆ああ 2024/04/30 18:27 (iOS17.4.1)
今のロアッソはJ1目標を掲げているだけで、中身は何も伴ってない。
311038☆ああ 2024/04/30 18:25 (K)
別にいいんだよ本当に
プライベートは
けどプライドもって戦ってるのかなほんとに
あの一瞬だけ悔しい素振りしてるようにしか見えない
そんなチーム応援したくない
311037☆ああ 2024/04/30 18:24 (K)
プライベートまで言うのはどうかと思うけど、
我慢できない
ダービーに負けた日の夜に はっちゃけてる選手
出会いを求めてる選手 デートする選手いた事が
すごいがっかり
パクイルギュいたら怒り狂うだろうな笑
311036☆イーサン 2024/04/30 18:18 (K)
男性 59歳
ロアッソ生誕20周年、ようやく第2世代の高校生とか出て来ましたからね。ロアッソ第1世代を現役で引っ張っていた高橋泰さんも今はコーチですよね。これからがロアッソのオリジナルや個性が出てくると思います。大木監督は上手く行っていると思います。5/22に佐渡裕さん指揮によるチャイコフスキーのコンサートがありますが、ピアニストの角野隼斗さんのピアノとの競演があります。指揮と個性溢れる演奏と相まってこそ観衆を沸かせると思います。同日、熊本県立劇場で演奏されるのは、チャイコフスキー、ピアノ協奏曲第1、交響曲第5番の予定です。
後援は熊日新聞、協賛大和証券です。
311035☆ああ 2024/04/30 18:13 (iOS17.4.1)
>>311029
掲示板だから好きなこと書いてもいいけど、今は鹿児島戦に向けて、盛り上げていく時期だよね〜
もしかしてスタジアムに応援には行かないのかな〜
311034☆ああ 2024/04/30 18:00 (K)
男性
ものすごい安い給料で、ものすごい薄い選手層で監督引き受けてくれる人いるかな?
藤本主税監督では同じだよね。
誰がいる?
恐らく誘われたら断れない田坂氏ぐらいかな?
いや、田坂氏でも断られるかな?
311033☆ああ 2024/04/30 17:54 (iOS17.4.1)
「これ買って、あれ欲しいって言われても、うちはお金ないんだからさー、ちゃんと使ってから言ってよ、この前買ったやつとかほとんど使ってないでしょ、全く子供じゃないんだからさー」って、最近嫁に言われて落ち込んだ。
311032☆ああ 2024/04/30 17:53 (Pixel)
>>311023
あなたの連続投稿見てる方が、気分悪くなるんだが。
311031☆ロッソマン 2024/04/30 17:53 (iOS17.4.1)
とりあえず目先の鹿児島 水戸に勝つことを考えよう!天気も晴れ予報に変わったし。
勝つばい!
311030☆ああ 2024/04/30 17:50 (iOS17.4.1)
>>311024
は?
311029☆あぁ 2024/04/30 17:46 (Pixel)
ロアッソファンが見たいのは勝ち試合はもちろんだけど
「J1昇格争い」をして制してJ1で躍動するロアッソが見たい
J2残留争いはもう昨シーズンでお腹いっぱいです。
今のままなら昨シーズン以上のJ3降格争いだね
311028☆ああ 2024/04/30 17:45 (iOS17.4.1)
>>311027
最後まで信じたけどやっぱりダメだった、J3降格しちゃったはシャレにならないよ?
これはホントにその通り。
俺の勝手な個人的意見だが、大木さんと心中してJ3行くより、新しい監督に賭けてJ2に残りたい
もうJ3には絶対行きたくない
大木さんは今のところかなり危ないと思う
最多失点に対する策が何も見られない
311027☆あぁ 2024/04/30 17:41 (Pixel)
>>311025
ずっと信じた結果がシーズン1/3終わって、J2最多失点、J3降格圏まで勝ち点差1の現状だよ?
いつまで信じればいい?
最後まで信じたけどやっぱりダメだった、J3降格しちゃったはシャレにならないよ?
一度、J3に落ちたらJ2に簡単に戻れないよ?
J1本気で目指してるなら何かを変えないといけないでしょ。
それがGKなのかシステムなのか監督なのか。
毎試合応援しにいって負けてJ1昇格どころかJ3降格が現実味帯びてきて、本当に悲しいです。
↩TOPに戻る