過去ログ倉庫
312829☆ああ 2024/05/04 17:16 (iOS17.4.1)
>>312828
2022の前半戦は1点差勝ちが大半だった記憶。順位の割に得失は0付近で。途中から波に乗ってきたよね。
秋田戦の河原FK直接決めてからの、ATに放り込みにやられたのすげー覚えてる。中盤のボールホルダーに対するプレスが遅れたやつ。
312828☆ああ 2024/05/04 17:11 (K)
>>312826
2022年序盤は今年みたいに勝点落とした試合があった。
試合を重ねるに連れて勝ち切る試合に変化して行った。
今年もそうであって欲しい。
312827☆ああ 2024/05/04 17:10 (iOS17.4.1)
>>312826
やってたね。隙あればペナ内に侵入してくるから、相手からしたら厄介だっただろうね。今はパスがズレて上手く回せないけど。
312826☆ああ 2024/05/04 16:56 (K)
>>312818
2022シーズンは相手陣内で鳥籠して時間を使ってたんですよ。
312825☆イーサン 2024/05/04 16:37 (K)
男性 59歳
>>312822ジュニアユースから熾烈なんですね。家の前の農業公園でキッズサッカー大会の時など車が多いですもん。
先ほど、車で通った菊陽町とかキッズサッカー大会やっていました。
伸び伸び出来れば、それはそれで良いと思います。
312824☆ああ 2024/05/04 16:26 (iOS17.4.1)
>>312823
うちには帰ってこない。可能性は限りなくゼロに近い。
312823☆ああ 2024/05/04 16:19 (K)
>>312800
これ鳥栖が一時期その方針取ってたよね
鳥栖が万が一降格した場合、中原や河原はうちに帰ってきてくれないかな
それともどっかに皆取られるのかな
312822☆ああ 2024/05/04 16:19 (K)
>>312819
諸事情→東福岡は授業料免除の特待生で選手集めてるから
そりゃタダなら行くよね
鳥栖や長崎のジュニアユースからも抜いて集めてるからね
中々にエグい事してると思う
312821☆ああ 2024/05/04 16:18 (iOS17.4.1)
>>312815
それはすごい権力だな
312820☆ああ 2024/05/04 16:17 (K)
>>312818
俺もそう思うけど
一旦そこを曲げてしまうとクラブの方針自体がブレブレになってしまうから…
クラブとサポミの場が有れば提案してみれば良いと思う
曲げない理由を聞けば全部でないにしろ一部でも納得出来るんじゃないかな
どのみち大木さんの限りそこは曲げないと思うよ
312819☆イーサン 2024/05/04 16:17 (K)
男性 59歳
>>312813東福岡出身の長友や内田などの付き合いが生じて今に至る感じですかね、当時山鹿だから、福岡や佐賀にも近いし、今だと情報交換やリーグの情報などやりやすいでしょうから、地元ユースの選択もあるかなと思います。もちろん諸事情はあるでしょうけど。
頑張れ、jリーグ2世代時代。
312818☆ああ 2024/05/04 16:12 (iOS17.4.1)
熊本てさクリーンに時間稼ぎしないとか大木さんの信念を叩き込まれてるんだろうけど、昨日みたいな試合展開の中ではもっと賢いプレーって言うかこのまま逃げ切るため工夫したプレーに切り替えてもいいんじゃないかな、
312817☆ああ 2024/05/04 16:07 (iOS17.4.1)
>>312815
なんだそれwww
312816☆ああ 2024/05/04 16:05 (iOS17.4.1)
Pixelは荒らしですよ!
要注意人物です。
312815☆ああ 2024/05/04 16:05 (iOS17.4.1)
>>312802
内容の賛否はともかく
通報なんて軽々しく言うなよ
権力を手にしたぞって思い上がってるのか
↩TOPに戻る