過去ログ倉庫
314818☆ああ 2024/05/07 09:59 (iOS17.4.1)
>>314815
大木さんが何に呆れてんの?
314817☆ああ 2024/05/07 09:58 (iOS17.4.1)
松岡と竹本のツートップはマジでやめてくれ
314816☆ああ 2024/05/07 09:56 (iOS17.4.1)
シーズン中にシステム変更も掛けだよね。一応昨年までのなら経験してる人もそこそこいるけど。ただ、今の手詰まり状態よりもまだ可能性は感じられるけどな。変更によって活きなくなる選手も出るだろうけど、チームの為に選手がいるのであって、選手の為にチームがあるわけではないからね。難しいけど。
314815☆あか 2024/05/07 09:25 (iOS16.7.7)
男性
もう大木さんも呆れてる。指揮するのも今シーズンまででしょうね
314814☆ああ 2024/05/07 09:11 (K)
男性
結局キーパー代わっても流れ変わらないし
やっぱりシステムに問題ありよね
314813☆ああ 2024/05/07 09:08 (K)
>>314798
出し手が居なかった。
ボランチの1人がディフェンスラインに下がるかWBがディフェンスのフォローに行くか。
ボランチやWBがフォローに行った所を狙われてた。
距離が近過ぎてパススピードが遅くなり手詰り。
キーパーに返すしか術が見い出せなかった。
石川道脇が入ったら尚更前掛かりになり繋ぐ役目の選手が居なくなった。
藤井の交代は伊東が良かったと思う。
石川、ジョンミン、道脇はタイプが違う。
314812☆ああ 2024/05/07 09:01 (K)
男性
>>314783
あなたのは単なる偏見です。うちの妻と娘は
推しの選手いて大好きで応援してます
それが少しでも選手の力に変わるのなら
いいんじゃないでしょうか
314811☆ああ 2024/05/07 08:56 (K)
まあ10年くらい前にはあまり見かけなかったアイドル的な応援をしてるサポも時代なのかなと
古参サポはモヤモヤしてる人もいるかもしれんけど選手たちは若い女子に応援されて悪い気はせんだろw
314810☆ああ 2024/05/07 08:54 (iOS17.4.1)
最近の試合見てると大木さんの激にも悪い意味で選手達が慣れてしまったんじゃないかと心配になる。
314809☆ああ 2024/05/07 08:54 (iOS17.4.1)
>>314792
抱っこ紐になると自分では行くも行かないも言えない年齢
そこは親が様子を見てしっかり水分補給など対策すればいい
ただ、自分なら連れて行かない
314808☆ああ 2024/05/07 08:43 (iOS17.4.1)
>>314783
そんな人たちがいてもいい
手を振ってもらう事だろうが何だろうが、お金払って観にきて応援してるんだ
誰にも迷惑はかけてないだろ
そんことばっかり言ってたら新規サポも増えないよ
314807☆ああ 2024/05/07 08:25 (iOS17.4.1)
自分たちでエンドを決めて風上では一生懸命後ろで繋いでシュートもろくに打てず風下になったら焦って蹴り始めるが戻されて全く思うようにいかないと思えば誰もが想定していたロングスローで失点
挙句ビルドアップのミス掻っ攫われて2失点
大崎のハンド、鹿児島戦での後半の緩みといい絶対にやっていけないことをしっかり踏み抜くのは偶然ではないよな
314806☆ああ 2024/05/07 08:23 (iOS17.4.1)
>>314788
これの何がダメなんだ?
応援してるよアピールしてこそだろ
マナー違反でもないことを気に入らないからと叩くのやめな。しょうもないで。
314805☆赫馬 2024/05/07 08:23 (iOS17.4.1)
コルリの声かけ、自分もXで流れてきた動画見ただけですが、
あの試合内容、今までの結果、GW最終日、残留争い中の監督解任後の相手、色々マイナスな状況しかない中で試合直後にあの言葉をかけるのは凄いなって思いました。
選手達のコメントでも触れられてるし、あんな言葉かけられて気持ち上がらない選手はいないと思う。
気持ちだけで勝てる世界ではないけど、ホームの結果であの言葉への返答をしてほしい。
314804☆ああ 2024/05/07 08:10 (K)
強風は言い訳にならんよね
ロアッソも水戸も風上の時間があったわけだし
結局は風を上手く利用した水戸が勝ったけど風がなくても昨日の水戸はロアッソより気持ちが入ってプレッシャーも強く最後まで強度が落ちずどちらにしても水戸が勝ってたかも
↩TOPに戻る