過去ログ倉庫
316518☆ああ 2024/05/13 05:52 (iOS17.4.1)
>>316517
道脇くんが育ってくれれば理想通りになる。決定力があり、裏抜けなどの駆け引きは上手い。ペナ外からでも決められる。今のところ足りないのは、ロングボールをおさめる部分と周りの選手との連携というか呼吸。
BBQでもやって、選手間の交流を深めると道脇くんに限らずチームとして良くなりそうな気がする。若いチームだからこそ。
返信超いいね順📈超勢い

316517☆ろあさぽ 2024/05/13 01:37 (Safari)
1トップ2シャドーで今後行くとしたらシャドーの争いが古長谷、藤井、竹本、伊東
ここにきて競争が激化するのは良いことですね!
ただ相変わらず豊田のボールの置き所とプレス回避の反転するタイミング、藤井の相手のライン間の位置で受ける能力は感心です!
ただ、WGタイプの選手はWBとしての守備タスクを覚えるか、トップとして計算できるようなタスクを覚えるに絞られてしまいそうですね

個人的な意見としてはやはり外のレーンで回して中央に飛び込む0トップ気味のシステムより中央から刺してライン間で積極的に受けて細かくリズム変えて3人目を使いつつペナに侵入or同サイドに寄せてフィードやポケットを取りに流動的に動けるこのシステムの方がしっくりくるのかなと

凄い欲を言うとスペースに抜けられて背負えて決定力もある選手がトップに構えられると本当に面白いと思うのですが…
返信超いいね順📈超勢い

316516☆ああ 2024/05/13 01:10 (iOS16.1.1)
大坪主審ね今回
あんまり観たくないです。初めて主審にイラつきましたw
返信超いいね順📈超勢い

316515☆ああ 2024/05/13 01:09 (iOS17.4)
古長谷復帰はほんまにでかい
返信超いいね順📈超勢い

316514☆ああ 2024/05/13 00:32 (Firefox)
今日みたいなロングボール合戦は基本ロアッソはサイズやスタイル的に圧倒的に不利なのだけれど、それでも横浜を押してたのはやっぱり球際と判断力で上回ってたから。
前回長文書いたけど、やっぱり結局は自信からくる積極性で判断力を上げることが大事だと再認識。
前節終了時にコルリが自信持たせてくれたことで、今日の試合でも球際のあと一歩でとことん相手を上回れたと思う。サポーターができる唯一のサポートができたんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

316513☆ああ 2024/05/13 00:09 (iOS16.6)
なんか今から1個ずつ上がって行くだけな気がする
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る