過去ログ倉庫
362760☆ああ 2024/11/10 08:28 (Android)
>>362727
調べたら長谷川自体が4月だかに怪我して3ヶ月くらい離脱してるな
勿論そこで平川がいれば、色んな活躍方法があっただろうし彼がルヴァンカップで谷口と優勝していれば、ロアッソ出身者の市場価値はグッと上がった
結果論だが、ACは移籍に多少心を広くしないとと思うな
返信超いいね順📈超勢い

362759☆ああ 2024/11/10 08:27 (Chrome)
>>362740

東山、今日もやったれ!
返信超いいね順📈超勢い

362758☆ああ 2024/11/10 07:37 (Android)
>>362755
大津の2軍レベルというバカにした言い方が失礼すぎる

大津1軍はプレミアwest1位、高校・ユースで西日本1位という日本屈指のレベル。大津2軍といってもプリンス九州だし、全国のプリンスでセカンドチームが所属しているチームは決して多くない。

もちろんロアッソユースがプレミア昇格することに越したことはないけど。
返信超いいね順📈超勢い

362757☆ぉぉ 2024/11/10 07:33 (iOS17.6.1)
おはようございます。
東京の熊本サポです。

いよいよ本日は最終戦
しかも相手は王者清水

今シーズン色々ありましたが
このメンバーで大木サッカーを
最後まで貫き熊本の凄さを
清水に叩き込んでJ1に
送り出しましょう!

今日は仕事なので心の中で
叫びます!!!!
返信超いいね順📈超勢い

362756☆ああ 2024/11/10 04:43 (Android)
アヤックスみたいにユース積極採用→売却額で黒字経営ってことよなー
地方クラブの理想でなんだけどな
ユースに優秀なコーチ監督がいないと難しいね
元代表レベルが引退→そのままそのクラブで下部カテゴリから指導者の流れができると経験を伝えることができるからユースの能力が上がりやすい傾向にある
返信超いいね順📈超勢い

362755☆ああ 2024/11/10 01:25 (Android)
>>362747
そうなんだよね投資大事
しかし今の大卒一辺倒の育成型モデルで数年育成してほぼ全員放出となるとクラブとしての地力が育たないし移籍金の利益による継続的な大きな成長は望みにくい
育成への投資ならば大津2軍レベルしかないユースの強化に力を入れて常に4,5人はユース出身が帯同メンバーにいるようなクラブにならないもんかな
道脇神代のような突出した選手がたまに出てもそこら辺が評価されるJリーグの育成クラブ賞には未だかすりもしてない
返信超いいね順📈超勢い

362754☆ああ 2024/11/10 00:28 (Android)
>>362752
どうやっても秋田は超えられない。
12位より上にはいけんのや
返信超いいね順📈超勢い

362753☆BLUE SEA 2024/11/10 00:15 (iOS18.1)
必ず勝って、
藤本主税ヘッドコーチを笑顔で
送り出したいですね。

ロアッソ熊本の勝利を願っています。
返信超いいね順📈超勢い

362752☆ああ 2024/11/10 00:13 (iOS18.1)
明日は勝って秋田より上の順位で終わりましょ
返信超いいね順📈超勢い

362751☆ああ 2024/11/10 00:06 (Android)
>>362744
去年も発表なかったですよ
返信超いいね順📈超勢い

362750☆ああ 2024/11/10 00:00 (iOS18.1)
>>362749
簡単でしょ
うちが清水に勝つ以外なくない?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る