過去ログ倉庫
376877☆ああ 2025/01/27 11:35 (Android)
男性
>>376857
大変申し訳ないと先に謝っとく。
正直負け惜しみにしか思えなかった。
見やすさとか臨場感とか、もっと大事な要素がある。
だけど負け惜しみ言いたくなるぐらい、ロアッソの現状との違いはあまりにもあるね。
少し気持ちはわかる。(笑)
返信超いいね順📈超勢い

376876☆ああ 2025/01/27 11:32 (Android)
>>376874
専スタは基本構造物が壁になって遮蔽するから風は通さないんだよな
底冷えはするだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

376875☆ああ 2025/01/27 11:31 (Android)
>>376857
多分少数意見だと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

376874☆ああ 2025/01/27 11:27 (iOS18.2.1)
>>376865
川沿いだから絶対寒い
しかし敷地内にマツキヨもアパレルもあるから忘れてもどうにかなると思う
返信超いいね順📈超勢い

376873☆ああ 2025/01/27 11:26 (iOS18.2.1)
>>376857
支出とか長崎の人口とか土地の広さを考えてあの大きさになったみたいよ。
狭さが逆にウリなんだし。
純粋に綺麗で便利なスタジアムは羨ましい。
返信超いいね順📈超勢い

376872☆ああ 2025/01/27 11:24 (Android)
男性
高田氏の息子というのは知っていた。
そこつついてマウント取ってくる人いるかな?とちょっと思った。
案の定だったね。
高田明氏の目指す姿勢が引き継がれていると思ったからそう書いた。
やっぱり起業して会社を成長させた経営者は違うね。
サラリーマン社長とは根本的に違う。
返信超いいね順📈超勢い

376871☆ああ 2025/01/27 11:21 (Android)
明日もTMか
これ以上怪我がないよう頼むぞ
返信超いいね順📈超勢い

376870☆ああ 2025/01/27 11:18 (Android)
>>376867
おお、深読みしすぎてなんか誤用のほうの穿った見方をされたのね
その考え方は日本全国どこでもすべて条件が同じ前提のスタジアム運営になっちゃってるよ
親会社の有無や地域人口、周囲環境や行政の協力姿勢も何もかも違うんだからそんな十把一絡げには考える必要はないよ
返信超いいね順📈超勢い

376869☆ああ 2025/01/27 11:09 (iOS18.2.1)
>>376865
雪が舞う中のアウェイ仙台戦を思い出すな。コンビニのカイロは全部売り切れてた。
返信超いいね順📈超勢い

376868☆ああ 2025/01/27 10:58 (iOS18.1.1)
>>376866
2月の夜の雨はマジ勘弁
返信超いいね順📈超勢い

376867☆ああ 2025/01/27 10:57 (iOS18.1.1)
>>376860
試合日以外のとこ読むと、複合施設じゃないとスタジアムを支えてないと言い切ってる感じですか?ホテルや商業施設でスタジアムの赤字を補填すると。それとも試合日以外に人が来ることでスタジアム単体での売り上げ増でしょうか?年間シートとか。どっち?
返信超いいね順📈超勢い

376866☆ああ 2025/01/27 10:57 (iOS18.2.1)
長崎戦晴れてくれないかなー
晴れ男沢山来てくれ!
返信超いいね順📈超勢い

376865☆ああ 2025/01/27 10:36 (iOS18.1.1)
長崎戦はカイロを持って行ったほうがよさそう
返信超いいね順📈超勢い

376864☆ああ 2025/01/27 10:16 (iOS18.2.1)
>>376862

スタジアムシティ計画を成就させたのは、高齢の田明(76歳)氏の息子の田旭人(45歳)なんだけどねー
返信超いいね順📈超勢い

376863☆ああ 2025/01/27 10:14 (Android)
>>376862
うっかり昇格してしまったら目の肥えたJ1サポから陸スタと悪アクセスの相乗効果でボロクソに叩かれそう
ある意味、そういう外圧は必要なのかもしれんが
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る